※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食についての知識を増やしたいですか?市のセミナーなどで学ぶ方法もあります。5~6か月頃からの進め方やアレルギーについて知りたいですか?


そろそろ離乳食についての知識を増やしていきたいなと思っているのですが、皆さんはどうやって知っていきましたか?😖
5~6か月頃からとは聞きますが、どうやって作って進めていくのかとかアレルギーとか…
やはり市のセミナーとか行くべきなのでしょうか?‎🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食の本を一冊買いました📕
それを一通り読んで、そのあとに市のセミナーに行って、本の内容でわからなかった部分を質問してきて、スタート!て感じでした😌

今思うと、アレルギーだけは慎重にやれば、あとは適当でいいです!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    市のセミナー、申し込みが間に合わなそうでどうしたものかと🥲‎
    でも質問できたら安心できるし良いですよね…😣
    とりあえず離乳食の本、さっそく明日探しに行ってきます!!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨️

    • 5月24日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

インスタで離乳食やってる人の見てやってました。
2人目はアレルギーチェックだけして適当にやってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    インスタ!なるほどです🧐
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨️

    • 5月24日
るー

初めての子、初めての離乳食を5ヶ月から始めたのでもうすぐ1ヶ月経ちます!
うたまるの離乳食の本を買いましたが、ほぼ使ってません😂笑
作り方だけちょろっと見て後は自己流で進めています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    月齢が近い方の意見、ありがたいです✨️
    うたまる、ですね…!明日本屋で探してみます😊
    もう離乳食か…と、授乳に慣れたら次々とやること増えて慌てちゃいます😂笑
    本を参考にしながら頑張ります!
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️✨️

    • 5月24日