※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ena*
子育て・グッズ

夜のルーティンについて相談です。離乳食後にお風呂→就寝を続けたい。保育園の帰宅後は夜ご飯→お風呂→就寝の方がいますか?

【夜のルーティン】
生後6ヶ月で離乳食1日2回(朝10時と夜6時)です。
離乳食は手が伸びて自分でスプーンを持ちたがり、毎回顔も手もシリコーンビブもベトベトなので、できれば現状維持で、離乳食→お風呂を継続したいです。
16時半お昼寝から起床、ミルク→18時離乳食→18時半お風呂→19時ミルク→19時半に就寝となっており、睡眠退行で夜中2時に1回起きますが、夜は割と爆睡です。
お風呂→就寝の方が、夜寝やすいとも聞いたことがあります。

保育園は来年の4月予定です。
保育園から帰ると、保育園の洗礼もあり、即お風呂のご家庭が多いように感じますが、
夜はどのように過ごしていますか?
夜ご飯→お風呂→就寝の方はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

本当は保育園帰宅後すぐにお風呂に入れたいところですが、日によって即お風呂に行くとお腹が空いて不機嫌になっちゃう事もあるので、最近はとりあえず手足を洗い服を着替えさせ、お腹が空いているのかそれともまだ余裕があるのか見極めてからお風呂かご飯か決めています!

  • *ena*

    *ena*

    回答ありがとうございます!
    お腹空いて不機嫌になっちゃうんですね😭見極め大事ですね!

    • 5月24日
ゆーち

下の子も4月から保育園に通ってます♪

離乳食→お風呂です!
洗礼対策気にしたことなかったです😅
タイミングで先に入っちゃうこともありますが、、
洗礼は免疫鍛えるのに通る道なので、あまり神経質にならずに親と子供がスムーズな方で良いのではないかと思います!

ただ最初の1ヶ月はまともに通園できませんでした😷笑

これから手づかみ食べとかはじまったら髪の毛に納豆とか😱もっとベトベト付くので後にお風呂の方が良い気がします✌︎

  • *ena*

    *ena*

    回答ありがとうございます。
    離乳食食べてベトベトになったことを考えると、お風呂の方がいいですよね!
    確かに!洗礼は仕方のないことと受け止めていこうと思います☺️

    • 5月24日