※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

札幌市保育園の入所日変更について、育休延長も可能か、窓口は保健センターか保育園か。

札幌市保育園の入所日変更について

現在育休中で保育園への入所が決まったのですが
入所日を遅らせることは可能でしょうか?

同様の内容で質問を検索したところ、園と相談して変更は出来たと言う回答を見つけたのですが気になるのは

入所日の変更に伴い育児休業期間も遅らせることが出来るのか
例→6/1入所で決定したが6/10に変更の場合、育休終了期間は6/13から6/23へ変更出来るのか

と言うところです。

またこの件について詳しく問い合わせる場合は
保健センター、保育園、どちらが窓口なのでしょうか?

コメント

𓍯

入所日については
園との相談、
育休終了期間は会社との相談になってくるかと思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

保育士です。
入所に関することは園に問い合わせたとしても、最終的には区役所に報告かなと思いました。
入所決定や通知書を出してるのは区役所なので✨

入所日を遅らせたい理由はなんですか?
入園準備が間に合わないとかだったら、
6/1入所だとしても、実際に登園するのは6/10等と対応することも可能ですが、そういうことではないのですかね?
こういうパターンなら園と相談して決めてもらって大丈夫です👌

育休延長できるかどうかは職場次第なので、担当者と相談してみてください😊
まず個人的理由で育休を延長できないとか、もう手続き間に合わないとか、色々あるかもしれないので問い合わせるなら早めの方がいいかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入所日近辺で子どもが数日入院する可能性が出てきまして、、、
    数日登園し入院するよりかは
    入所日そのものの変更の方が良いのでは、と思い質問をしました。
    区役所に問い合わせたところ
    やはり区役所を窓口として対応可能かどうか問い合わせて欲しいとのことでした。
    実際に現場で働く保育士さんからのご回答で、私も早めに問い合わせが出来ました。
    ありがとうございます!

    • 5月24日