※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

太陽光パネルを付けると電気代は安くなるが、固定資産税が上がることで悩んでいます。皆さんは電気代優先か固定資産税優先か、どちらを選びますか?

太陽光パネルを付けたら
電気代は安くなるけれど
固定資産税が上がると知り
付けるか付けないか悩んでます💦

皆さんは
①固定資産税が上がってもいいから、電気代が安くなるために太陽光パネルを付ける
②電気代が高くなってもいいから、固定資産税が上がらないよう太陽光パネルは付けない

どちらを選びますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

つけてますが、今後家を建てるならもうつけません🤣🤣🤣
うちは全量売電なので電気代が安くなるのではなく、月平均して4万円くらいになるかなあの収入がありますが、固定資産税というよりも、ゆくゆくかかるメンテナンス代に将来廃棄の時期が来たときに絶対社会問題のようになるだろうと思っていますが、廃棄にかかるコスト。自分が支払う対価のことだけではなく、わかります?日本中で10年以内とかの似たような時期に設置された太陽光パネルが大量に廃棄されるときのことです。もちろん簡単に処分できるものではないものが恐ろしい数で廃棄されるんです。それを考えてみたら私は無し一択です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あのパネルが使い物にならなくなった時のことを考えると、設置費用や廃棄のお金で結局は電気代が安かったとしても将来的にトントンになるのでは?なんて思ってました🫠→つまり、もとが取れない。あくまで素人の考えですけどね😂

    一条工務店(ご存知でしょうか?)が、太陽光パネルをかなり推してるんですけど、作られてる工程や太陽光パネルが付いた家が建ち並ぶ映像を見ると、言い方悪いですがこんなにゴミを増やして大丈夫なのだろうか。。と思うようにもなりました💧

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと。もとはとれないと思いますし、負の遺産みたいになるんじゃないかとも思ってます🤣 東京都でしたか?つけないと新築これから認められないみたいなお話もあるみたいですね😅

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    負の遺産🤣廃棄にお金かかるから太陽光パネルを土に埋めたみたいな事件(?)もありませんでしたっけ😅

    北海道なんです...!東京に家を建てる方大変ですね😭懲りずに太陽光パネルはこれからも運用されてくんですね💦

    • 5月23日