※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

壁付きキッチンのお家の方へ リビングで子供と料理が難しい状況です。子供が危ないことをしないようにする方法についてアドバイスをお願いします。

壁付きキッチンのお家の方に質問です。

今まで、料理をする時に、キッチンに繋がるリビングで子供を遊ばせながらか、寝てる間に料理をするようにしていましたが、

最近は、リビングで遊んでいても私がいなくなったら大泣き、
リビングの入り口にはゲートをつけているのでキッチンには来れずゲートのところで大泣き。お昼寝も1回、しかも20分とかで起きてくるようになり、最近は子供が起きてる時にしか料理ができません。

あまりにも泣くのでキッチンに連れてきましたが、
キッチンに置いてる棚、全てに扉とかないので、いろんなもの出され、もう歩き回るので、炊飯器もお米炊いてる時は危ないし、火もコンロに手が届くので何度も消そうとしたりします。

対面キッチンとかだったら、そこにゲートをつけておけば、料理を一度中断して娘のところに行けますが、
さすがに炊飯器は1回炊いてしまったら止めることができず、、

みなさん、どうされてるのか知りたいなと思い、投稿しました。
毎日料理されてる方、どのような感じで乗り切られてるか教えていただけると嬉しいです😭

コメント

ぽろママ

対面キッチンではありますが、ベビーゲートの前で泣いてるか、キッチン内にベビーチェアを置いてそこに座らせているかです。
どちらでもときどき野菜などあげて、味見してもらってます😂
料理中は危ないからママには近づいてはいけないのだと、わからないのは承知で言い続けています。
いずれわかってくれるときまで、泣かせておきましょう。

  • ママリ

    ママリ

    ハイチェアに座らせていても泣く時は泣いてます😭動画見せたりしてるんですけどね、、
    キッチンと泣いているゲートのところが遠いので、それが嫌なのかなぁとも思ったり。
    賃貸マンションなので、あまりにも泣かせていたら近所の周りの人たちにも迷惑かなぁとか思ったりで、ひどい時はおんぶしたりしてましたがもう腰が限界で😵
    泣くたびなにかはできないですもんね。ある程度は泣いていても仕方ないのかなと思いました

    • 5月23日
ままり

抱っこしながらやるか、
両手を使う時は足でガードしつつおやつあげたり、泣きながら待たせてます😞

私の子も引き出しの中身全部出すので、キッチンの上に全部置いててやばい状態です😅

炊飯器は届かないところにあるので大丈夫ですけど、実家では手が届くところにあるので
親が廊下とか玄関に置き直して炊飯してます🥹

  • ママリ

    ママリ

    そうですね、扉や引き出しがあっても開けてしまいますよね😢いっそうのこと、家具見直そうかと思ってましたが、気づけてよかったです!

    炊飯器、どうしようもない時は、うちも隣の部屋とかでやろうかと思いました🥹

    • 5月23日