※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sinmama
子育て・グッズ

5歳の子供が夜のオムツを取る方法について相談です。昼はトレーニングパンツを使用し、夜もオムツを取りたいが梅雨で悩んでいます。脱オムツの方法を教えてください。

上の子、来月で5歳になりますが、まだ夜オムツが取れません。

日中はトレパンで、たまに漏らします(何かに集中してる時など)

夜もオムツそろそろとりたいんですが、これからまた梅雨の時期でお布団濡らされても困るし😭

みなさんどうやって脱オムツしましたか?

コメント

ママリ

夜のおもらしは無意識なので、膀胱が成長しないとなくなりません。なので、小2くらいまで夜はオムツって子は普通にいますから、オムツでいいと思います!

朝オムツを濡らさなくなってから外すですね!

  • sinmama

    sinmama

    そうなんですね😳
    知らなかったです!
    ありがとうございます☺️

    • 5月24日
はじめてのママリ

うちの場合、パンツの上からオムツ履かせてます😂!
何度かは漏れる前に自分で起きてトイレ行けるようにはなってきました🙌

  • sinmama

    sinmama

    なるほどw🧐
    それアリですね!
    ありがとうございます☺️

    • 5月24日
ママリ

オネショは体の成長を待つしかないので、朝までおむつが濡れない日が続いたら外す形かと思います。
こればかりは本人の意志ではどうにも出来ないです。我が家の長男も小1の冬は時々オネショしてました。
4歳の次男は2歳頃からオネショしてないので、兄弟でもだいぶ差がありました。

  • sinmama

    sinmama

    やっぱり個人差あるんですね!
    ありがとうございます☺️
    安心しました☺️

    • 5月24日