※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園のお昼寝用タオルケットのサイズについて迷っています。大きめがいいと保育士さんからアドバイスをもらいました。皆さんはどのくらいのサイズを使用されていますか?

保育園のお昼寝用タオルケットのサイズについてです。

このくらいの大きさでーって見せてもらったのですが、調べてみたら70✖️100とか85✖️115とか微妙に大きさが違うのが結構あって迷っています。

子供は0歳ですが、サイズアウトして買い替えると出費かさむから、大きめがいいと思いますよと保育士さんから言われました。

皆さんはどのくらいのサイズを使用されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

85✖️115使ってます!

coco

タオルケットなんですね!
うちは園の指定で70✕140のバスタオルです。
蹴飛ばすし大きめで良いと思います🙆‍♀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今確認したら、しおりにはバスタオルって書いてありました💦

    見せてもらったものはタオルケットっぽかったので、勝手にタオルケットだと思ってました、、、

    大判のバスタオルにしようと思います!

    • 5月23日
  • coco

    coco

    良かったです!
    最近小さめのバスタオルが主流になってきたのか、
    フランフランとか無印とかで手頃なのないかな〜と探しましたが大きめサイズ(70✕140)なくて😥
    結局ネットでポチりました(笑)

    • 5月23日