※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペ育休中で、会社から顔を出してほしいとの連絡がありました。子供を連れて行くのは遠いし、預ける場所も限られています。どうしたらいいでしょうか?

みなさんの意見を下さい!

今ワンオペ育休中です。
会社の庶務の方から渡したい会社の記念品があり、今後の復帰予定について話し合う機会にもいいと思うので顔見せにきませんか?と連絡がありました。
産休入ってからはメールや郵便でやり取りしていました。

会社は一応大企業です。勤めているとこに行くのですが、子供を連れて行くのはおかしいでしょうか?
家から会社は電車を使い1時間15分ほど。

近くに預けられる家族や友人知り合いはいません。
強いていうならば、家と会社の逆方向に電車使い2時間ほどに義両親宅があります。
GWやお盆などの連休の時に遊びに行きます。
4時間ほど滞在するくらいで、親なしで預けたことはありません。GWに行った時は顔見ただけでギャン泣きでした。遊びに行くくらいなので赤ちゃん用品なども全くないです。ちなみに完母です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も復職前の面談で電車で2時間弱の会社に行きました。
泣いてしまうと迷惑がかかるので、完母でしたがミルクの練習をして、市の運営する一時預かりを利用しました!

  • 新米ママリ🔰

    新米ママリ🔰

    一時保育園とかどこにあるかとかもわからないのですが、
    27日、28日ごろどうかな?と連絡来ました。すぐできそうですかね?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市区町村の事業であると思うので、問合せしてもいいかもしれません!もしくは、ベビーシッターさんをお願いするですかね👶
    私の住んでいるところは、10日前から一時預かりの予約ができます!

    • 5月23日
  • 新米ママリ🔰

    新米ママリ🔰

    ベビーシッター調べてみたら、0歳児で27日、28日調べたら県外とかはあったのですが、その場合は来てくれるんですか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はわからないので、シッターさんに問合せするのがいいと思います!

    • 5月23日
はじめてのままりさん

私も大企業勤めです!
同じ状況で、私は車で片道40分弱ですが、連れて行きました!
上司も『せっかくだから連れておいでよ〜』って言ってくださり、一緒に行きましたよ!
人見知り、場所見知りのひどい子で、もちろん泣きましたが🤣事前に行くこと、泣くと思う!ってことを伝えていたので、皆さん温かく迎え入れてくださいました☺️

ちなみに、住んでいる地域、お隣の地域も、預かりができるのは1歳〜だったので、
預かりができるならそれでもいいと思いますが、
会社側がいいよと言ってくださっているなら、無理して預けなくてもいいと思います!

新米ママリ🔰


回答ありがとうございます。
今回は一時保育園などの準備期間が無いので連れて行こうと思います(・・;)
庶務の方に聞いたら、子供連れてたまに会社に顔出しに来てた人達いるよ。
もし相談する時、大変だったら私がその間遊び相手になるよ♪と言ってくれたので甘えようと思います!