※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子が0歳の子にじゃれて泣かせる行動をやめさせたい。赤ちゃんへの体の負荷はどの程度が安全でしょうか。

2歳の子が、0歳がうつ伏せになってるところに頭を乗っけて寝てしまったり、上から覆い被さったりしてしまいます。

本人としては、じゃれついてるつもりみたいです。
0歳は泣かないときもあれば、泣く時もあります。

可愛がってくれてるんだね。
でも重いからやめようね。
乗らないでヨシヨシしてね。

など言ってますが上手くやめさせられません。

赤ちゃんへの体の負荷ってどの程度大丈夫なのでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は2キロしか上の子と変わらないのでもう好きなようにさせてます😂
後ろから羽交締めされて倒れそうになるとか、嫌がったり苦しかったら泣くので
泣いたら止めに入るって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    うちは5キロ差があるのでやっぱりもう少し止めに入ったほうがよさそうですね💦
    2歳差あるあるなんですね😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が男の子だったら力も強いかもですね😅
    まだそんなに分からないですよね〜…
    いつもはあー!ヨシヨシでしょー?くらいですが
    泣かせた時とかは目には目を方式で同じことやって痛いでしょ?ダメだよと注意してます。

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    注意ももっとしてみます。
    目が離せなくて気が休まらないですね😣
    ありがとうございます!

    • 5月23日