
コメント

咲や
幼稚園枠とは別に保育園枠の子がいるぐらいですね
基本的に14時までは一緒で、幼稚園枠は14時に帰宅
保育園枠はお迎えが来るまで14時以降も毎日預かり保育が利用できるという感じです
こども園が公立だと基本的にのびのび遊ぶ(給食があるのが公立幼稚園との違い)
こども園が私立だと、幼稚園との違いは預かり保育の金額の差ですかね🤔
私立幼稚園は経営者の教育方針で、勉強に力を入れていたり、のびのび遊んだりと様々なので、こども園も同じです
咲や
幼稚園枠とは別に保育園枠の子がいるぐらいですね
基本的に14時までは一緒で、幼稚園枠は14時に帰宅
保育園枠はお迎えが来るまで14時以降も毎日預かり保育が利用できるという感じです
こども園が公立だと基本的にのびのび遊ぶ(給食があるのが公立幼稚園との違い)
こども園が私立だと、幼稚園との違いは預かり保育の金額の差ですかね🤔
私立幼稚園は経営者の教育方針で、勉強に力を入れていたり、のびのび遊んだりと様々なので、こども園も同じです
「認定こども園」に関する質問
公務員など2、3年くらい育休がある方で、上の子が保育園に通ってる方。園から「1号認定に変えてください」とか「早めに迎えに来てください」って言われたりしないですか?💦 今、上の子が認定こども園の年中・下の子が0歳…
認定こども園って 何歳から入れますか? 調べると3-5とでてきます。 でも保育園部と幼稚園部があるそうです。 保育園部は0歳から入れるってことですか? それとも保育園部は保育時間が長いってだけですか?
兄弟全員、同じ幼稚園に通われている方いますか😣? ここ最近上の子の2歳児クラス(満3歳児から)途中入園検討中でいろいろ見学に行っているのですが、歩いて行ける近くの認定こども園は1号認定の枠がかなり少ないようでそ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とても詳しく教えて頂きありがとうございました😊
勉強になります😭🙌🏼✨