※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不妊クリニックで陽性確定。胎嚢確認後、33週まで見てもらい転院検討。人気の産婦人科は予約がいっぱい。転院時期や流れについて教えて欲しい。

現在不妊クリニックに通院し陽性確定が出ました。
現在4週と5日で来週胎嚢確認、再来週心拍になると思います。そこでは分娩取扱はしておらず、そこで33週まで見てもらって違うところに転院するか、初めから転院するかになります。
私が行きたい産婦人科はかなり人気で今の時点で今年中の分娩予約は取れないとHPに書いてありました。
順調にいけば良い1月中旬に出産なのですが、いつ転院の話を先生から持ち出されるのでしょうか?早めに行った方がいいですよね😭
不妊クリニックからの転院について流れを詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

おめでとうございます😊
私も産みたい産院が人気ですぐ分娩予約が埋まってしまうところだったので、
不妊治療クリニックの卒業&紹介状を待たずに産院の初診行きました!
産院に事前に電話で確認したところ、心拍が1度確認できていれば紹介状は後日でもOKと言われたので6wに行きました🙆‍♀️
不妊治療のクリニックは10wごろ卒業でした。
先生から転院の詳しい案内とかはなかったです、産むところ探しておいてね〜くらいでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    心拍が確認ということは6週〜7週くらいに初診に行った時いうことなのでしょうか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、6週と書いてありましたね😭

    • 5月23日
ままり

私が不妊治療をしていたときは、7週で心拍確認して、服薬の都合で8週でクリニックでの診察を終え、希望の産院に紹介状を書いてもらいました!
胎嚢確認できたくらいに希望の産院を考えておくように言われたと記憶してます。

私が希望した産院の場合、婦人科で心拍確認ができた後に初診(約10週)の予約を取らないといけなかったので、紹介状もらって即電話しました!
大抵心拍確認できてから母子手帳をもらって産院へ通院になると思うので、次回の胎嚢確認の際にいつ頃クリニック卒業になるのかを確認した方がいいかと思います。

ayano🐻

うちは4-5週の時点で予約が埋まる産院だったので、不妊治療クリニックと平行で出産予定の産科もいってましたよ!
事情をはなして、卒業後に紹介状をもらうかたちにはしてましたが、分娩予約がとれないのが困るので、先に産科も行きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!何週ごろには行きましたか??

    • 5月23日
  • ayano🐻

    ayano🐻

    産院にも事情を説明して、5週入る前に一回いって分娩予約取りました!

    • 5月23日