※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

小学生の学童に行っていないお子さんがいる方の夏休みの過ごし方について、自宅での過ごし方を教えてください。

小学生の学童に行っていないお子さんがいる方、夏休みなどの長期休みはお子さんは自宅でどのように過ごしていますか?
(お出かけなどのイベントもなく、祖父母も近くにいない場合)

コメント

はじめてのママリ🔰

お盆は実家に帰省しますが、それ以外は公園やイオンに行ったり、友達とあそんだりしてます。
といってもほぼ家でダラダラ過ごしてしまいがちなので、今年は有意義な夏休みにしたいです🤣

はじめてのママリ🔰

去年の夏はインテックスのプールでずっと遊んでましたー😊
あとはゲームしたり、
宿題、自由工作を一緒にやって過ごしてました。
自由工作は親も楽しめるやつを子供に勧めます笑

日月

習い事の体験
ワークショップ教室
家で絵の具遊び
家で水遊び
アニメや映画を観る
ショッピングモールへ行く
図書館へ行く

がほとんどです。

3-613&7-113

自宅で宿題やったり、ぐうたらです😅あとは、気力があれば児童館に行きます。

きき

習い事、プール、友だちと遊ぶ、です☺️

mithrandir

午前中は学校の宿題とかワーク(個人で用意したもの)で時間つぶします。
とはいえ長時間になると集中力もなくなるので、算数終わったらちょっと休憩〜のような感じで休み休みです😅

あとは、一緒に昼食や夕飯を作ったり、掃除や洗濯などの家事も一緒にやってもらいます。
暇を持て余している時は、おやつも一緒に作ってます。
強制はしていませんが、楽しいようで断られたことはほぼ無いですね😊
子どもたちの家事能力も上がって、私も一緒にできてわりと楽しいし、時間もけっこう潰せるのでオススメです✨

その他の時間はゲームしたりYouTube見て過ごしています。

お友達と遊ばない日はそんな感じですね。
何か提案しないとずーーっとゲームしているので困ります💦