※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ🐣
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きて寝ないことにイライラして焦っている女性がいます。同じ気持ちの方いますか?

生後3ヶ月になったばかりです!

夜中3時間〜6時間おきくらいで起きて夜通し寝ません。

夜通し寝る寝ないはその子の個性だと思いますが、夜通し寝るっていう人を見るとモヤモヤしてしまいますし、子供が起きるたびに「なんでもう起きるの?!朝まで寝てよ!!起きるの早いよ!!!」と内心イライラします。

イライラはよくない!と思ってるのですが、謎に焦ってしまいます😢💦このままずっと寝ない子だったらどうしようとか。

同じ気持ちの方いませんか...?

コメント

はじめてのママリ🔰

眠いときのお世話辛いですよね💦
夜通し寝てる子も寝なくなったりもしますし、月齢上がるにつれて上手に寝る子もいます☺️
どうなるかは分からないのですが、少しでもお世話が楽になるといいですね✨

私は赤ちゃんにはイライラしませんが、夫にイライラしてました(笑)

  • ぴ🐣

    ぴ🐣

    コメントありがとうございます😊
    本当どうなるかわからないですね...起きない夫にもイライラします!笑

    • 5月23日
ともか

3ヶ月の頃は2〜3時間おきに起きて30分〜1時間かけて寝かしつけてました。

泣くたびに「なんでもう起きるの?」ってイライラしてました。
昼間はいくら泣いても耐えられるんですけど夜は辛かったです。

今9ヶ月ですがまとまって寝るのは4〜5時間くらいで夜もまだまだ起こされます。
もう寝かしつけるときはいつかは寝るだろう精神で無になってますw

  • ぴ🐣

    ぴ🐣

    コメントありがとうございます😊
    わかります!昼間は全然いいですけどねー!
    9ヶ月でも起こされるのですね...不安です🥺!

    • 5月23日
ままリん

毎日お疲れ様です☺️
我が子、2ヶ月になる前から7〜9時間よく寝る子でしたが
睡眠退行なのか、ここのところは3〜4時間おきです😣
起き上がるのしんどくて添い乳ですぐに寝てくれてます😂

本当夜中大変ですよね、、私の知人には生後10ヶ月でもいまだに3時間起きって方がいます🥲個性だと思って頑張りましょうね😌

  • ぴ🐣

    ぴ🐣

    コメントありがとうございます😊
    睡眠退行もあるなんて!せっかく寝てくれると思ったら寝なくなるのはダメージでかいです笑

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

全く同じ感じで起きます!
添い乳してます😅クセになりそうだしなってるかもだけど、とにかく眠くて起きれません🤣
上の子もあまり寝ない子だったので、そこまで苦ではありません!
むしろ寝返りとかするくらいにはもっと寝なくなるのかなーって怯えてます…
3歳の上の子も夜通し寝るなんてあまりないです🥲
本当に、思いっきり寝たいですよね!!!

  • ぴ🐣

    ぴ🐣

    コメントありがとうございます😊
    同じ感じで起きてる子がいて安心しました!!
    寝返りすると余計寝なくなるんですね😥今から不安です笑

    • 5月23日
key

全く同じサイクルです😂
でもよく寝る子だなと思ってました😳

うちはおっぱいも片方したら寝ちゃうし、ミルクも100くらいが限界だし一気に飲んでくれないので夜通しではないのかな?
もう私の睡眠リズムが勝手に合ってきてるので2時、5時に起きるようになりました。

ちなみに夜9時頃一緒に寝て5時に起きることもありますが、その日は体めちゃ楽です!

  • ぴ🐣

    ぴ🐣

    コメントありがとうございます😊
    同じサイクルの子がいて安心しました!!
    うちもミルクあんまり一回で飲まないので夜お腹空いて起きてるかもです...私も勝手に2時とか5時とか数時間おきに起きれるようになりました笑
    とても共感できました☺️

    • 5月23日
  • key

    key

    共に頑張りましょう(^^)✨

    • 5月23日