※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

冷蔵庫を高いのに買うか、安いのに妥協するか迷っています。使う期間を考えると悩ましいです。

欲しい冷蔵庫にするか、多少妥協しても安いものにするか…高いだけに悩みます。絶対的なこだわりはないんですけどね…とは言え一回買ったらしばらく使うと思うと…

コメント

!

そこまでこだわりがなくて サイズ一緒なら 少し安い方選んじゃいます🫣

ママリ

私もそこまでこだわりないなら少し安いものを選びます。

  • ママリ

    ママリ


    決めきれない場合、最終的に2つに絞って、同じメーカーの冷蔵庫を使われている方に聞いてみて口コミで選ぶのが良いかなぁと思います😌

    うちは真ん中冷凍庫で下に野菜室…冷凍でそんなに重いものはないけど、野菜は白菜ひと玉とかキャベツひと玉だと重くて真ん中に入れるのは大変なので💦
    あと大きいペットボトルやお茶ポットを下に入れられるのも良くて、一番下が野菜室が拘りでした。
    そうするとメーカー2社しかなかったので、値段で選びました😊

    • 5月23日
ママリ

妥協点によります🤔

こだわってないつもりだけど、
妥協って思うってことはこだわりたいのかも…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    拘ってるつもりはないけど、こっちのがいいなみたいな。できれば真ん中野菜室がいいけど、まあそこは妥協してもいいかな、みたいな。でも長く使うので決めきれない…

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ


    私は買い替えられない家電は妥協無しにします!

    差額どれくらいなんでしょう?
    冷蔵庫約10年って言うから、例えば2万の差なら年間2000円くらいです!
    1年に1回外食我慢するくらいで済むなら…とか考えます🤣

    • 5月23日
はじめてのママリ

私なら毎日見て開けたりするものなので欲しい色の冷蔵庫にします🥺
私自身、白が良かったのに旦那から『安いのでいいよ〜』と言われ安さ方選んでしまって、今後悔中なので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長く使うので後悔したくないですよね😭💦

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰


やっぱり安い方に気持ちが傾きつつ、悩ましいところで…毎日使うからなって気持ちと少しでも安くって気持ちで悩んでて決められない😭💦

なち

店舗購入なら、お店の人に言います!「悩んでて〜」って!高い方を値下げしてくれたらそっちにします(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    店舗購入の醍醐味は値引き交渉ですよね!わたしも頑張ってきます!!

    • 5月24日
おこめ◡̈

デザインや機能などで欲しいものがあるなら少し高くてもそっちにします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり毎日使う、長く使うと思うと使いやすさ大事ですよね😭💦

    • 5月24日
ママリ

つい最近冷蔵庫購入しました!!
何度も見に行って比較して、結局最初に見ていいなと思った冷蔵庫にしました!!!
サイズで悩んだんですが交渉したら大きい方でも値段が変わらなかったので大きいのにしました😂10年は使うだろうし途中で買い替えなくて良いように🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初に見ていたものに結局戻りますよね😅あるあるだなって思います。悩んでますって言ったらお値下げしてくれそうな気もしますね!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

最近購入して安い方にしました!
機能たくさんあっても使いこなせる自信無かったので安いので十分でした(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも多機能な家電は使いこなせないので最低限でいいなって思います。やっぱり安いものではないのでよく見て決めたいですね!

    • 5月24日