※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近夜中2時に起きるルーティンがつらい。睡眠退行か不安。夜泣きはいつ始まる?でも赤ちゃんは育てやすいと感じている。

最近20時半や21時に寝て夜中2時に起きるルーティンになってしまっててつらい🫠
今まで夜通し寝てくれてたけど、しばらくこんな感じなのか?睡眠退行とは違うんかな?
今まで本当によく寝てくれてて、楽なの体験しちゃったら体しんどい…笑
まぁ夜中起きてもオムツ変えてミルクあげたらまたすぐ寝てくれるし、本当育てやすい子なんだろうな〜
夜泣きとかいつ始まるんだろう…恐怖…

コメント

ママリ

めちゃくちゃ羨ましいです🥹✨✨
でも一度身体がそれに慣れると起きるのしんどいですよね💦
うちはいまだにちょこちょこ起きるので
私がなかなか寝れない体になってしまいました😅
我が子の夜泣きのピークは8ヶ月とかでした😅急に新生児期かそれ以上に起きるようになり
ほんっとにしんどかったです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お出かけした日とか10時間とか寝てたんですよ😂
    本当慣れって怖いです💦
    そうなんですね😭
    夜中はどれくらいまで続きましたか?
    抱っこしたりしたら泣き止みますか?😭
    新生児期以上は想像しただけで辛いですね…

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中じゃなく夜泣きです😂

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

上の子、1ヶ月半から夜通し寝てたのが4ヶ月くらいから夜中に1回起きるようになって、9ヶ月で夜間断乳するまで続きました😅授乳したらそのまま寝るから夜泣きとは違うんだろう…と思いながらも夜通し寝てくれって思ってました💦
下の子、いま3ヶ月で夜通し寝てますが睡眠退行がくるのが怖くです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわぁ💦長かったんですね😭
    大変でしたね😢
    うちも3ヶ月くらいはすごい寝てました!笑
    上のお子さんもいて大変かと思いますが…お互い頑張りましょう😭

    • 5月23日