※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

一都三県内の都会と田舎での子育てのメリット・デメリットとどちらを選ぶか教えてください。

東京・神奈川・千葉・埼玉にお住まいの方に質問です。
一都三県内での都会での子育てと若干外れた田舎での子育てのメリット・デメリットはなんだと思いますか?そして皆さんはどちら派ですか?

※ここでの都会=23区や横浜・川崎・浦安・大宮・浦和などを指し、田舎=一都三県内のそれ以外のエリアを指します。

コメント

ゆう

東京なのですが23区外です。
土地が安い、習い事が安い、程よく田舎で不便無い事ですかね🤔
生活レベルもご近所さんだいたい同じで価値観似ていて助かってます☺️

  • ママリ

    ママリ

    23区外いいですよね!習い事も安くなるのは初耳でした。確かに地方の田舎過ぎず、程よい価値観の方が多そうで過ごしやすそうです😆

    • 5月22日
ままり

千葉県在住です。なのでここで言うと田舎ですね。

デメリットは特に感じてません。家は都内のように手が届かないほど高くはないし、車がなくてもそれなりに生活できる、ちょっと車走らせれば大きな自然公園に行けるし、電車でちょっといけば都会の文化にも触れ合えます。

強いて挙げるなら都内のように高校無償化はないですが、全面的に私立優勢の地域ってわけでもないのでまぁどっちでも良いかなって感じです。

  • ママリ

    ママリ

    無理しすぎず家が買えるのは大きなメリットですよね!
    今都会側に住んでいるのですが、不動産は手が届かない価格だし、地域柄中受は必須!って雰囲気なので戸惑っています。それだけ教育の質や意識が高い点はいいところだと思いますが…
    メリットが大きいのはわかっているのに、もう少し下る勇気が出ません😭

    • 5月24日
mari

少し前の質問にコメント失礼します🙇‍♀️
他の方へのコメントも拝見して、めちゃくちゃお気持ちわかります!

数年前に千葉県にマンションを購入しました☺️
上記の条件に従うと“田舎”側かと思います!

ずっと都心に住んで都心に勤めていたので、離れる際は確かに抵抗がありました👀
が、千葉と言えども車がなくても生活できる程度に栄えていて、徒歩圏内にモールなども多数あるので、23区内に住んでいた頃よりかなり便利に生活できています🙆‍♀️

また都心へのアクセスも電車で乗り換えなしで数十分なので、通勤やお出かけも問題なしです😉
その割にやっぱり都内では手が出なかったレベルのマンションに住めるので、今のところメリットしか感じていません☺️

23区も色々ですし、上記に含まれる“田舎”も様々なので、場所にもよってかなり違いますよね🤔