※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

32週の妊婦健診で頭が下がっていることが分かりました。子宮口は開いていないため、薬は必要ありません。同じ経験をした方は何週で産まれたでしょうか?

今日の32週の妊婦健診で
下腹部痛があることとお腹が張ることを相談したら
頭が下がっているとのことでした。
子宮口は開いていないので、薬は飲まなくて大丈夫とのことでした。

32週付近で頭が下がってきていた方、
何週で産まれましたか?

コメント

ママリ

1人目は30wから言われてて切迫早産入院もしましたが、39wで産まれました。
現在も1人目と同じくおりてきてるのと子宮口は閉じてるけど頸管が短いため張り止めと自宅安静で過ごしてます。

子宮頸管の長さもあるのなら大丈夫ということなんですかね?
でもお腹の張りと下腹部は心配になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅安静なのですね。
    子宮頸管については何も言われなかったのですが、大丈夫とのことでした。

    お腹の張りと下腹部痛で寝ていても起きちゃうこともあるので心配です😓
    先生には言われていませんが、安静にしておくべきですよね😣

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    病院によっても基準が違うのかもですが、仕事とかしてなければ無理せずなるべくゆっくり過ごした方がいいですね🥹

    この時期張りは起こりますけど、寝てても起きちゃう感じの痛みが少しでもあるのは心配ですね💦
    無理して後から何かあっても嫌ですし。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によっても先生によっても違いますよね😔
    仕事は休職中なので、ゆっくりしようと思います😔

    張りもすぐ治らなかったりしますし、たまに生理痛のような痛みがあったり心配です。
    ゆっくりしようと思います☺️
    みーさんもお大事にして下さいね😊ありがとうございます😊

    • 5月22日
deleted user

その週数で
頭下がってたんですが
私の場合子宮口も開いてたので
入院して満期まで37まで
ギリギリ持ちました。
前回は早産です😅


子宮口開いてないなら
大丈夫ですが張る時は
休むようにしてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子宮口も開くと入院なのですね…
    張る時とかは、休むようにします😊ありがとうございます!

    • 5月23日