※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S★
家事・料理

乳製品アレルギーの方には、カルシウムを摂取するために海藻や豆腐がおすすめです。他にも、小松菜やアーモンドなども良いですよ。

お子さんが乳製品アレルギーの方、カルシウムなど摂取する為に積極的に取り入れている食材を教えて下さい🙏
乳製品アレルギー以外でもこの食材いいよ!など教えて頂けると助かります🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

しらす、大豆(豆腐は木綿の方がカルシウム多く、豆乳飲料は調整豆乳の方が多い)、小松菜、ごま(すりごま)、青のり。。

ごまや青のりなど、微々たるカルシウムも見逃さず乱用してます笑

サバ缶は骨ごと食べられてカルシウムたっぷりなのでよく使います😊

ももかっぱ

私自身がそうだったのですが、ひたすら昆布食べてました😂特に成長期は自ら昆布を欲してたみたいで、ひたすら色んな昆布食べてました😂
都こんぶとか梅こんぶとか、出汁昆布まで手をつけてw母親に出汁作れない‼️って言われたことありました😂
海藻系はカルシウム取れます。
あと魚が好きです。
お陰で平均より高めの身長です🎵