※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳のお子さんがパチパチしかできず、名前を呼んでも笑いながらパチパチする様子に心配しています。発達の進み方は個人差がありますが、1歳の子どもは名前を呼んだり振り向いたりすることが一般的です。

来月1歳になるのですが、まだパチパチしかできません。笑

バイバーイとかお名前呼んでハーイとか教えてもなぜか毎回笑いながらパチパチ。
名前を呼んだら振り向くし、わかってはいそうなんですが発達遅れてるのかな…と心配です🙄

もうすぐ1歳、あるいは1歳なったばかりのお子さん、どこまでできますか🥺?

コメント

みーも

うちはもうすぐ1歳2ヶ月ですが、同じくパチパチしか分かっていません😂笑
名前呼んでも笑ってパチパチも一緒です!多分、たまたま出来たはーい!を褒めて拍手したせいで名前呼び=パチパチになっているみたいです。笑
うちも名前はわかっているようなので、こんなものかな〜と発達の遅れは特に気にしていません😅

ママリ

全然遅れてません、大丈夫です😌大人の動作の真似は10ヶ月~1歳3ヶ月くらい、たとえするのが1歳3ヶ月過ぎてもまだ個人差の範囲です。
上の子は1歳2ヶ月くらいでした。下の子今11ヶ月、ご近所に1ヶ月違いの子数人いますが、みんなパチパチバイバイくらいです。まだしない子もいます。
焦らずいきましょ〜😃

はじめてのママリ🔰

1歳頃ずっとパチパチブームでした😂最近バイバイとはーいができるようになりましたが、名前は未だに呼んでも微妙な反応です😅

逆に保育園ではうちのこくらいしかパチパチしないみたいで、盛り上げ役って言われてます😂
みんなそんなもんなんじゃないですかね〜😆