※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

2度目の結婚で取った戸籍謄本は、主に旦那の情報が載っており、自分の両親や元旦那の情報は載っていないことに戸惑っています。これは普通のことでしょうか?

2度目の結婚をして戸籍謄本を取りました。
初めて戸籍謄本取ったのは
一度も結婚する前で
わたしの母や父のことも載っていたのですが、
今回とった戸籍謄本は主に旦那のことでした🧐
旦那の前妻や子供、
そして最後にわたしの名前が載ってる感じで。
私の両親のことや元旦那のことは何も書かれてなくて。

ん??これ誰の戸籍謄本?ってなったんですが
そういうものなんですかね?🤔
何もわからずお恥ずかしいですが教えてください。

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

今の旦那さんと結婚した時、本籍を旦那さんの本籍にしましたか?

  • ままり

    ままり

    したつもりなかったんですが、
    本籍地が旦那の本籍になってました🤔

    • 5月22日
  • しょう&ゆうちゃん@ママ

    しょう&ゆうちゃん@ママ

    旦那さんの本籍に入った形になったので、前妻や子供の情報の情報は残る形になりますね。綺麗にしたい場合、本籍地を変更すれば、新しく戸籍作られます。

    • 5月22日
  • ままり

    ままり

    なるほど!ありがとうございます😌
    私の両親や元旦那のことについては新しくしてももう乗らないんですかね??
    逆に元旦那の戸籍謄本には私の名前が載ってるんですかね??

    • 5月22日
  • しょう&ゆうちゃん@ママ

    しょう&ゆうちゃん@ママ

    新しくしたら載らないです。
    元旦那さんの本籍が変わらなければ載っていると思われます。

    • 5月22日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございました!🥲✨

    • 5月22日