![323017](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳男の子と生後7ヶ月の女の子がいます。最近下の妹がズリバイが始まり…
3歳男の子と生後7ヶ月の女の子がいます。
最近下の妹がズリバイが始まり、お兄ちゃんのおもちゃをとったりするようになりました。
お兄ちゃんは取られたくないので毎回軽い喧嘩に。
まだ加減がわからないので、妹を叩いたり蹴ったり。
それを毎回注意するたびに、家事も進まず、何回もお兄ちゃんに呼ばれてイライラが爆発。
一旦冷静にならないととトイレに一旦篭りました。
そしたらお兄ちゃんが、「お母さん?お母さん?」と探し始め、
最終的には「お母さんがいなくなっちゃったー、どこいったのー?」と泣き喚き始めました。
さすがに私も我慢できなくなりトイレから出ましたが
それから上の子がにママが少しでもいなくなると
「ママ、どこにいるの?」としきりに探すようになり
保育園でも、今までは元気に行けてましたが登園して離れる時に泣くようになりました。
とても反省しています。
ただ、どうしてもあの時は辛くて。
元のように戻るのに何か私にできることを教えてください。
- 323017(1歳4ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント