※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
お金・保険

世帯主と子供2人で住んでいるが、夫は別居中。子供は夫の扶養。住民税はわずか5,500円。給付対象になるでしょうか?

給付対象になりますか?

持ち家に、世帯主(私)と子供二人で住んでいます。
旦那は別世帯で単身赴任中です。
子供たちは旦那の税扶養に入っています。
今年度の住民税は6月分5,500円のみでした。

上記のような場合、こちらの給付は対象になりますか?🤯

コメント

A ⸌⍤⃝⸍

旦那様の住民税が年額5500円でしたのですか?

  • ゆず

    ゆず

    いえ、すみません💦
    私の住民税が6月分5500円7月以降は0円でした。

    • 5月21日
  • A ⸌⍤⃝⸍

    A ⸌⍤⃝⸍


    それだと旦那様が課税されてるので対象外です。

    • 5月21日
  • ゆず

    ゆず

    旦那の税扶養に、私が入ってるということですよね?

    • 5月21日
  • A ⸌⍤⃝⸍

    A ⸌⍤⃝⸍


    旦那様の税扶養なので対象外ですね。赤字で書いてあるとこです💦

    • 5月21日
ぴのすけ

ゆずさんの住民税が均等割だけなら、昨年は少なくとも旦那様の税扶養にはいっていたのではないですか?

  • ゆず

    ゆず

    私も旦那の税扶養に入っていました

    • 5月21日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    赤字で書いてある「令和5年度住民税が課税の人から扶養を受けている人のみで構成される世帯」に該当するので、対象外です。

    • 5月21日