※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
住まい

イタズラが続き、対策に追われて疲れています。広さの限られた賃貸での子育てが大変で、他の方も同じように感じているか心配です。

ほっっんとに目が離せなくなって、キツいです😭
昨日より今日とどんどん予想を超えてくるイタズラに、慌てて対策をするのに必死で、ヘトヘト。こっち対策したら今度はそっち。とイタチごっこのよう。

部屋のレイアウトチェンジしてる間に、絵本食べてました😇一部お腹の中に…😓

ほんとヒヤヒヤすることばかりで、毎日生きててよかった…と思う毎日です。

ベビーサークルを置くほど広くない賃貸に住んでる方
同じく大変じゃないですか??

私だけが、こんなに鈍臭いんですかね😓

コメント

ハジメテノママリ

めちゃくちゃわかります😭
こちらの思う先をどんどん言ってきますよね笑
ちょっと目を離すと命が危ないんじゃとずっと不安ですよね😱
うちは第一子の時、ベビーサークルやゲートは軽々と突破されたのでなにもせず育ててますが、
本当目が離せませんよね🥲

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    本当に、想像を超えてきます😭
    キッチンにゲートつけたら、今日はゲートにへばりついてよじ登りゲートごと後ろに倒れました😭

    空気清浄機ごと後ろに倒れるとか、カーテンでつかまり立ちしようとするとか、、起きてる間ずっと目を離せないの大変😭

    1人でもお手上げ状態なのに、お子さん3人育ててらっしゃるの大尊敬です😭✨

    • 5月21日
  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    ありますあります🤣!
    うちの3歳児も階段のゲートに登って倒れます笑
    倒れてもまた登る…学びません😟

    空気清浄機もわかります😂
    色々同じすぎて…!
    元気なのはありがたいんですけどね…笑

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    みんな通る道なんですかね😭
    散財のお兄ちゃんもするんですね!そしたらうちの子のゲート登りはこれからも長く続く可能性があるのか…💦気をつけます。

    たしかに、あっちこっち忙しなく動いてて、元気ってことですよね…😅

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    誤字すみません、散財→3歳です💦

    • 5月21日
ちゃこん

可愛いけど大変ですよね、、。
うちもずーーーーっと動くタイプで困りましたが、配線ケーブルをテープで固定したり、充電器の撤去、引き出し開けないようテープで止めたり、、。もうこれは戦いです😖
結局危ないものはベビーゲートをつけてるキッチンの中に全て避難させてたのでキッチンめっちゃ狭くなってました😓笑
床にはおもちゃしか置いてませんでしたが2歳くらいになれば落ち着いてくると思います🥲

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    配線ケーブルを見えないように這わせたのにも関わらず、それも剥がしにかかってて、お手上げ状態です😭

    やはり戦いなんですね。

    2歳まで、耐えようと思います💦

    • 5月22日