※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が「チャプチェ!」と指差して物を取ってほしい時、言葉を補ってあげるべきでしょうか。

発語ゆっくりめの娘です。

何かを取って欲しい時に指差しながら「チャプチェ!チャプチェ!」って言います!

「〇〇取って欲しいんだね」と言いながら取って渡すのですが、「取って、だよ」としっかり言い直して伝えた方がいいんでしょうか🤔?


コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

とって が ちょっちぇ になっててチャプチェに聞こえるんでしょうね😂た行は意外と難しいようでしっかり発音できるのは3歳とも言われているので放っておいてもそのうちちゃんと「取って」と言えるようになると思います😊
言い直すのも良いけど
私は幼児特有の言葉遣い好きなので出来るだけ長く聞いていたくてあまり訂正はしない派です😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちょっちぇ→チャプチェに聞こえるんですね!
    最初聞いた時、私が韓国料理大好きなのでそれをわかって娘が言ってるのかと思ったくらいです😂😂

    た行がしっかり発音できるのは3歳頃なのですか😳!
    正しい言葉を伝えた方がいいのか、でも娘がせっかく伝えてくれようとしてくれてる言葉を訂正するのもな、、喋るのイヤイヤになってほしくないしな、、とか色々と考えてしまっていたので
    訂正しなくても良いと聞けて良かったです😊
    ありがとうございました✨

    • 5月21日