
生後8ヶ月の娘の発達について心配です。
【生後8ヶ月の発達について】
本日生後8ヶ月になった娘の発達が遅れている気がして気になります。
・ずり這い、はいはいしない
四つん這いになってゆらゆらしたりはします。
方向転換や後退は1ヶ月以上前からできる。
・声を出してあまり笑わない
上の子がケラケラ笑う子だったのですが、あまり笑わないので気になります。ニコニコはします。
・模倣しない
パチパチやバイバイしません。
・ぼーっとしてる時間がある
おもちゃ等で遊ばずぼーっとしてることあります。
・名前を呼んでも振り向かない
・人見知り、場所見知りがない
心配しすぎでしょうか…
- yama(1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

みみちゃん
うちもずり這いですし、パチパチバイバイしません☺️まだ何も心配していないです!

はじめてのママリ🔰
娘は、8ヶ月と1週間でやっとほんの少しずり這いするようになりましたよ!
娘もにこにこしますがあまり声は出さないですし、ぱちぱちもばいばいもしません🪿
周りと比べるとゆっくりしてるなあと思いますが、まだ個人差の範囲内ですし心配してないです◎
-
yama
コメントありがとうございます!
8ヶ月すぎてからだったんですね!!
うちもそろそろするかな…🥲
ゆっくりで心配になりますが、気長に待ちます☺️- 5月22日

はじめてのママリ🔰
四つん這いになってゆらゆらするならもうすぐ進み始めると思います!早い子は早いから焦りますよね💦
うちはあんまり笑わないです🤣笑っても控えめなので、皇室みたいだねとか言ってます🤣
人見知りも、私がいれば誰にでも控えめに笑い、先週入院するまでは大丈夫かな?と思いましたが、流石に引き離されたら分かるようになったのかよくするようになりました😅…
-
yama
コメントありがとうございます!
もう1ヶ月もその状態なのでそろそろ一歩出て欲しいところです🤣
皇室😂😂面白いですね!笑
うちも皇室ですw- 5月22日

はじめてのママリ🔰
四つん這いでゆらゆらなら、もうすぐかなぁと思いました!
うちも、微笑むくらいでそんなにケラケラ笑わないので、それは性格かなぁと思います!
模倣って9.10ヶ月が平均みたいですよ?うちも全然ですし😊
ぼーっと一点見つめて人間観察?物の観察してる時あります。常に頭フル回転なので、疲れちゃって電池が切れたようにぼーっとしてることも。
名前呼んでも振り向かないのは、うちもそんな成功率ないです。何かに夢中だと特に。自分の名前認識してるのかしてないのかも微妙。
人見知り場所見知りなく、初めての場所でもコーチや先生に1人で近づいていったり、むしろ外面良すぎて愛想振りまきまくってます。
まだまだ産まれて数ヶ月の赤ちゃん👶🏻そんなもんなんじゃないかなぁと!思いました😊
-
yama
コメントありがとうございます!
早くずり這い姿見たいです🥲
それ以外も心配しすぎですかね😅
気長に成長を見守りたいと思います!- 5月22日

はじめてのママリ🔰
その様子だとずり這いはもうすぐすると思います☺️うちの子も同じ様子で8ヶ月に入ってからできるようになりました。
うちの子もケラケラ笑うのは少なくてニコニコしてます。
パチパチはするけどバイバイはしないです。でも、絶対できるかと言われると微妙です💦
ぼーっとしてることありますよ。何か考えてるのかな?って思ってます。
名前を呼んで振り向くのは7ヶ月からするようになりましたがまだ名前を理解してるのか微妙でおもちゃで遊んでる時など無視されることもあります。
場所見知りは少ししてるかな程度です。
うちの子はこんな感じです。
今日生後8ヶ月になったお子さんならあんまり気にならなかったです!私も今まで心配になったり前向きになったりを繰り返してたので気持ちわかります😖うちの子も最近できるようになったことばかりですし、自信を持ってできる!と言えることもまだ少ないです。
-
yama
コメントありがとうございます!
8ヶ月入ってからずり這いだったんですね!!
周りの子が早いから焦ります💦
パチパチもうできるんですね!
うちも練習してみます🥰
成長見守りたいと思います!- 5月22日

初めてのママリ🔰
うちも同じ感じで病んでます😢ずり這いは、8ヶ月に入って変なフォームでやるようになりましたがまだ全然すすめず、ニコニコも減ってきて、名前を呼んでも振り向かず、人見知り後追い、母の認識がなさそうで悲しいです。。
-
yama
うちも8ヶ月と4日でずり這いを始めました。が、まだ家中探索!という感じではないです。
笑顔も相変わらず微笑む程度だし、名前を呼んで振り向くことも50〜60%くらい?です。
まだまだ不安ではありますが…これからぐんと成長することを祈ります!!- 6月2日

はじめてのママリ🔰
うちは割と全て早い方ですが、模倣は最近になってからですよ〜😊
まだバイバイもしません😂

はじめてのママリ🔰
間もなく8ヶ月の息子が全く同じ様子です‥
その後のお子さんの様子伺いたいです😢
-
yama
ずり這いは8ヶ月になってからし始めて11ヶ月半ばで歩き始めました!
模倣は1歳になる2.3日前からやり始め、今でも気分によりムラはありますが比較的良くやってくれてます!
名前を呼んで振り向くは10ヶ月ごろにできるようになりましたが、歩くようになってからはいろんなところに興味がいくのかまた最近振り向かないことが多くなってきて心配してます🥲
人見知り場所見知りは9ヶ月ごろありましたが、今はだいぶなくなってきてます!
場所見知りはまだ結構してるかな?て感じです。- 10月2日
yama
コメントありがとうございます!
うちも早くずり這い姿みたいです🥲
模倣はまだ先ですかね!!気長に待ちます!