※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりひめ
ココロ・悩み

娘が学校で孤立している悩み。過去の自身の経験もあり、心配しています。助言を求めています。

小1の娘について相談させてください。

入学して2ヶ月弱ですが、毎日学校が嫌だ泣いて登校した4月。最近では泣くことは減りましたが学校で1人というのが多いとのことで、本人曰く仲いい子いないそうです。
保育園の頃から友達は少ないタイプでしたが、同じ保育園の子は0でとても心配です。
時間とともにできてくれたらいいのですが、なにしろ私自身が小学生のとき場面緘黙という症状で学校でなにも喋れなかったので対人関係だけでみると苦労ばかりでロクな人生じゃなかったです。同じような目を合わせたくありません。きっと先生の話から推察すると喋る時は喋るらしいので私よりはマシだとは思いますが。。
しかき娘が泣くほど学校が嫌で、しんどい思いをしている、と思うだけで涙が出ます。
見守るしかできないですが、なにか助言をもらえたら助かります。

コメント

ふくまる

こんにちは。うちの子と似ています。
今でも学校までついて行って登校しています。
土日明けは行き渋ったり、夜に泣いたり…かわいそうだな、とおもいつつも、一応頑張ってます。
保育園の子たくさんいるのに、全然お友達とも遊んでないらしく、うちも1人らしいですが、1年生ってそんなもんかもです。
同じくわたしも学校で馴染めないタイプだったので心配ですが、頑張ってみてダメだったらもういかなくていいや、の気持ちでやってます。
学童も行ってくれず、大変ですが、今親子のふれあいの時期なのかなと思ってます。
保健師さんに相談したら、「秋くらいまで一緒に登校になるかも」と言われたので、気長にやらせたいなと思ってます

  • ゆりひめ

    ゆりひめ

    ありがとうございます😊
    ふくまるさんのお子さんも頑張ってるのですね!
    夜に泣いたりみてたらかわいそうになってきますよね。。
    うちは今仕事の都合で学童にも行ってもらってるんですがやっぱりこれは負担ですかね💦
    毎日ではないのですが。。
    そうですね、気長にみるしかないですね💦

    • 5月21日
ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

うちの娘も1人で折り紙したり図書室行ってると話聞いて
こちらが泣けてきました😭

その姿想像するだけで胸が痛くて…。

うちも、話したりはしてるみたいですが
仲良し!遊ぶ!って感じではないみたいで。

私自信、人と関わるのが苦手で疲れてしまうので
娘もそうなったら嫌だなと


小学生なったら友達関係でいろいろでてくるやろなーと思ってたのがまさに
今一発目きてて、心折れそうです😭

  • ゆりひめ

    ゆりひめ

    ありがとうございます😊
    うちの娘も一人でお絵かきしたりすることが多いようです💦先生から一人で遊んでると💦
    胸が苦しいですよね。。
    あまりそこを本人に問い詰めてもストレスになるだろうしとかも考えますしね(T_T)
    どうして性格って遺伝しちゃうんですかね、、

    • 5月21日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    好きでお絵描きや図書室行ってるのか…。
    それとも遊ぶ子がいないから
    とりあえずそれをしてるのか…とかさっきから考えちゃって😭

    負のループです😭

    いつか気が合うお友達ができるよ!と思いたいけど
    現状を想像すると胸が張り裂けそうで😭

    わかります…。
    嫌な部分ばかり遺伝してばかりです😭

    • 5月21日
  • ゆりひめ

    ゆりひめ

    そうですよね、自分の小さい頃を思い出しましたが、1年生くらいのときは自分でもなんで一人でいるのかわからなかったように思います💦特にそのときは友達欲しいなとなも思ってなかったような。。
    きっと自分より母親のほうがそのこと心配だったかと💦

    心配ですが私達はあまり考えないのがいいかもですね。。心配したところでできることは愚痴聞きぐらいかな😱

    いずれは変化していく、、と信じるしか、、

    • 5月22日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    確かに😭!

    心配は尽きないですが
    お互いゆるくいきましょう😭
    またなにかあったら
    コメントさしていただきます🥺💕

    • 5月22日
マム

娘さんもお母さんもがんばってる!お疲れ様です😌

泣くほど嫌なのは、お母さんと離れるのが嫌なのかしら??
一人でいることが寂しくて泣いてるのかな??
保育園の時にお友達がいたなら、きっと時間をかけてゆっくりお友達ができますよ!焦らなくて大丈夫です!!

励ましになるかわかりませんが、うちの娘は基本一人でいます🤣
ほんとに群れないです😩
昼休み休み時間、見事に一人で遊んでるそうです。幼稚園からそうなので親も開き直ってきました…
一人で◯◯した!って聞いたら、えー!一人で楽しめるなんて天才じゃん!って返してます。
ありがたいことに授業は大好きみたいなので、学校は勉強するとこだもんね…って思うようにしてます。私が😂

それでも、一人でぽつんと下校してるのを見ると胸がキュっとなりますし、一人で遊んだって聞くと切なくなります😭
でも本人は気にしてないので、もうこれは私の心を鍛える修行ですよね…

娘にあまりに友だちはできた?!って聞きすぎて、最近ママって友達いなきゃだめなの?って聞かれちゃいました😱😱
そう、私が友達いないと不安なんですよね😵

話がズレてしまいましたが
娘さんが、一人でいるって聞いても動揺しないで、一人で読書したの?大人〜👏みたいに、褒めてあげたらどうでしょうか。
誰かにくっついてないと生きていけない子より強いですよ!!
友だちできなくても、一人で過ごせる強さを身につけたらそれって一生の武器です!!
学校まではついていけないし、一日戦ってくるのは娘さんなので、少しでも楽しく過ごせたら素敵ですよね。

長々とすみません。
偉そうに書きましたが、私もまだまだ不安でいっぱいです。
本心は、友達に囲まれている娘を見たいんですが🤣娘は私じゃないので、どうなるかわかりません😞
お互い頑張りましょう!!!