
コメント

さらい
発達、、全く遅くないと思いますよ

ぴっぴ
もうすぐ9ヶ月になります
うちも最近ずり這いスタートで、
はいはいも自力お座りもできず
つかまり立ちなんてもはや遠すぎます😭
でも自力で動くようになったら全く目を離せなくなるし
ゆっくりで全然おっけーって思ってます👍
-
はじめてのママリ
確かにそうですよね🥲
私もそう思って待ってみます💦- 5月21日
さらい
発達、、全く遅くないと思いますよ
ぴっぴ
もうすぐ9ヶ月になります
うちも最近ずり這いスタートで、
はいはいも自力お座りもできず
つかまり立ちなんてもはや遠すぎます😭
でも自力で動くようになったら全く目を離せなくなるし
ゆっくりで全然おっけーって思ってます👍
はじめてのママリ
確かにそうですよね🥲
私もそう思って待ってみます💦
「つかまり立ち」に関する質問
なんでも口に入れるハイハイつかまり立ち期の赤ちゃんと、上の子がいる方に質問です。 ワンオペで子供と遊ぶ時、どのように対応されてますか? 例えばブロックやマグビルドなど🥺 口に入れても大丈夫なサイズのおもちゃ…
生後10ヶ月で上の子の公園とか運動会に付き添う時、下の子も長く退屈なのでつかまり立ちが好きな時期なので捕まり時期などさせてあげたいですがその時は靴下ですか?アティパスみたいなもの買った方がいいですか?みなさ…
4ヶ月くらいから育てやすいと思っていた我が子。 ここ最近、怒る!泣く!で疲弊しています😅 7ヶ月あたりからハイハイ、つかまり立ちをするようになり、自我が急激に芽生えてきたように感じます。 友達👶が8ヶ月くらいは意…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ほんとですか💦??
個人差が大きいのはわかってますが、本や他のお子さんと比べて遅くて心配になってしまって。。。
さらい
我が子は9か月で寝返りしました(笑)
マイペースな慎重派です。他人と比べてもひとつもいいことはないです
はじめてのママリ
そうなんですね!
確かに比べてもいいことはないですよね💦
いつかはするしって思ってる様にしていきます🥲
さらい
今を楽しんでくださいね!できるようになったら、できなかった時代には戻れないので。
はじめてのママリ
さらいさんありがとうございます!
さらいさんのお言葉でハッと気付かされました🥲
さらい
グッドアンサーありがとうございます!