※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ
子育て・グッズ

2週間検診で体重増加が少ないため、毎回ミルク40足すよう言われました。完母目指すならミルク授乳は控えるべきですが、どうしたらいいか迷っています。


完母を目指しています👶🏻

今日2週間検診がありました。
体重の増えがあまり良くないため
ミルクを毎回40は足して欲しいと言われました。

ママリで質問した際に完母になりたいなら
ミルクはあげない方がいいと言われていたので
泣いていても抱っこして
時間をあけてまた授乳していたのですが
どうしたらいいのか分からなくなってしまいました💦

コメント

りん

実際体重の増えがよくないならミルクは足した方が良さそうな気がします🥺
母乳がたくさん出てて頑張りたいならとにかく頻回授乳ですかね💦

ママリ

完母ですがうちも下の子の時に増えが悪くミルク足しながらやってましたよ!
増えてきて大丈夫そうならミルク減らしていく、だったかな?
ちなみにうちは3ヶ月くらいでミルク拒否になりました😂

ママリ

ミルク足して、赤ちゃんの体重増やしたらほうがいいと思います💦
もし母乳だけでやるなら、時間関係なく欲しがったら母乳あげて頻回授乳でもいいかと!

はじめてのママリ🔰

生後2週間頃から完母です。
それまではミルク足してたので、ミルク足したから完母になれないということはないと思います💡
泣いたら抱っこして時間あけて授乳ということですが、時間開けずに授乳してみたらどうでしょうか?

我が子は生後すぐから2週間くらいまで、19:00〜2:00とかまで永遠泣いてたので、私はその間は1時間ごとに授乳してました💦
1回の授乳で20分とかかかってたので、授乳→30分あやしてみる→授乳→みたいな感じです!

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの体重を増やす事が優先なので、ミルクは足して下さい💦
あとは頻回授乳ですね。

はじめてのママリ🔰

めっちゃ同じで、一瞬私が投稿したのかと思いました🤣💦

私も完母を目指してますが、2週間検診で、体重の増えが良くないので毎回40ml足すように言われました。
母乳+40mlをして、今はまず体重を増やしてあげる方が良いとのことでした。
今、体重が増える時期だけど、このまま増えなければ、黄疸が出始めて、入院になることもあるといわれ、まずは混合でしっかり体重を増やし、増やして行ってから、母乳の出る量、赤ちゃんの吸う力が伴ってきたら母乳だけにしていくと良いと言われました😊
先週から毎回授乳後ミルクを与えるようにしていると、少しずつぷっくりして来ましたし、母乳は吸い付きも良くなって来たように感じます!

はじめてのママリ

母乳が軌道に乗るまでは混合で行ったほうがいいと思います。
ママリの見知らぬ人の話より、病院の人の話のほうが信頼はできると思います。
体重が増えてきたら、ミルク量減らして徐々に完母にしてはいかがでしょうか。

ママリ

私も完母にしたかったのですが、しんどすぎて母乳の後毎回70足してました😂
おかげで1日の体重は平均の倍増えてる計算でミルク減らしなさいと言われました笑

でも、2ヶ月半か、3ヶ月くらいで母乳量も安定してきて、今は夜しっかり寝て欲しいので寝る前だけミルクあげてます!

母乳が出るのにミルクだけにしちゃうと完ミになっちゃいますが、きちんと頻回授乳してミルク3時間おきにあげていれば大丈夫です!

母乳を飲ませて足りなさそうであればミルク足して、満足すると赤ちゃんもママも穏やかに過ごせる時間が増えるので足してあげてください🥹