※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
妊娠・出産

子供の持ち物について相談です。母子手帳や保険証、診察券の持ち方について。2人分の持ち歩き方や入れ物についてアドバイスをお願いします。

子供の母子手帳、保険証、診察券とかって普段どうしてますか?2歳と0歳の子がいるんですが、妊娠中から使ってる母子手帳ケースに2人分いれて持ち歩いてます。(かかりつけの病院以外の診察券は家に置いてます)
2人目が生まれてケースがパンパンになってきたのでみなさんどうしてるのかなぁと...🥺
子供ごとに分けてる方、使いやすくておすすめの入れ物とかありますか?

コメント

やも

2歳過ぎてからは母子手帳は持ち歩いていないです☺️
お薬手帳ケースにお薬手帳と診察券、保険証、医療証を入れて持ち歩いています!

  • いちご

    いちご

    たしかに!上の子の母子手帳、今までなんとなく持ってましたが、実際使うことなかったので家に置いておこうと思います😌

    • 5月21日
みーぽん

ダイソーのビニールケースB5サイズのものに、母子手帳、保険証、診察券、医療証等全部入れてます!
写真のはポケット無しの画像ですが、ポケットがもう一つ付いてるものの方が大きいほうに母子手帳関係、小さい方に診察券や保険証などのカード系で別れて入れれて良いです🥰
家族分ぜんぶそれにしてるのですが、カラーのタグみたいなのを付けて色分けして名前書いて分けて置いてるので、パッと見も分かりやすいし必要な分だけ持っていけるし、全部100均で用意できるのでおすすめです✨

  • いちご

    いちご

    わ!100均で用意できるのいいですね!✨
    今度見に行ってみようと思います😌❤️

    • 5月21日
POOH

子供ごとに100均のお薬手帳使ってます。
お薬手帳、保険証、医療証、病院の診察券その子のもの全部入れてます。

なので、それ一つ持って出れば忘れ物のの心配もないです。

かかりつけの小児科は全部忘れても問題ないです。

  • いちご

    いちご

    100均で用意できるの良いですね^^今度見に行ってみます!

    • 5月21日
  • POOH

    POOH

    可愛いのからかっこいいのまで色々あるので、お子さんの好きなの使ってあげるのいいと思います^_^

    • 5月21日