※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ママ友との関係で悩んでいます。距離を感じる態度に困っています。子供も気にしています。どう対応すればいいでしょうか?

人付き合いが苦手で、この場合どうしたら良いか教えてください。

息子が園や習い事で仲良くしてくれる子のママによくLINEを聞かれるようになりました。
習い事の時は大抵は隣に座って良いですかと聞かれ、会話するという感じで、公園で遊ぶ場合もあります。
ですが私より仲の良いママが習い事に入ってきた途端に私から離れて気配を消して一度も目が合わないようにしてきます。
向こうは気まずいからそうするのでしょうが、私は別に約束していたわけではないしそれならそれで良いのでせめて挨拶だけでも、とは思うのですが、向こうからすると私から挨拶されたくないと思っているでしょうか?
このようなことが何度か続き、人付き合いに疲れました。
私は1人でいることが多いので、都合よく使われているのだと思いますが、どうすれば都合よく使われませんか?笑

いつも並んで座っていた私とお友達のママが離れて座り、子供も違和感を感じている様子です。
もし子供に聞かれたら何と答えれば良いのでしょうか?

コメント

にゃこれん

その人、感じの悪い人ですね。
自分から近寄ってきたのに、他のママ友が来たからといって、気まずくなって気配を消す!?変な人。
大人なんだから、せめて挨拶ぐらいしたら良いのに。

ままりさんが人付き合いが苦手ではなく、その人が変です。
その人の縁が切れるだけならともかく、子どもも関わっていることだからこそ、そんな幼稚なことをしてほしくないですよね。
私は、ままりさんは常識ある人だと思いますよ。(解決になってなくてすみません💦)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭
    気付かないふりをされ離れた所に座られが立て続けにあったので、これが普通であるあるなのかな?と思ってしまいました😅ほんと、挨拶ぐらいして欲しいですが、気まずいのでしょうね😂

    • 5月21日
あじさい💠

変なママさんですね😂私だったら面倒なので、隣に座られても会話は生返事で興味ない感じを出しちゃうかなと思います😂

子供になんで離れて座ってるの?と聞かれたら「もともと仲良くなかったみたい。(子)はママたちのことは気にせず遊んで良いからね😊」と答えると思います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうですね、次横に座られても無理して話すことはやめようと思います😅
    子供に聞かれても気にしないでって感じで答えてみます☺️

    • 5月22日