
コメント

a
私は14wからお腹のエコーに変わり旦那と見れるようになりました( ; ; )
下からのエコーだと多分旦那さんは入れてもらえない病院が多いのではないでしょうか😭

ひなるる
私は初診から毎回一緒です!
心拍確認できた時看護婦さんがモニターだけでも見ますか?と聞いてきて旦那がはい!と答え
私にも大丈夫か看護婦さんが聞いてきて旦那が見たいならいいですよ!
でも旦那だけがピコピコしてるの見るのずるいから私も見たい!って言ってカーテン開いて足開きながら旦那とも顔合わせてましたw
それから毎回何も言わなくてもカーテン開いて旦那も一緒にモニター見るようになりましたwww
旦那は先生が可愛いおじいちゃん先生だからなんとも思わないって言われました!
-
momo
そうなんですか?
羨ましいです(*^-^*)
私の理想です(^-^)/
私のとこはおじいちゃん先生では
ないので少し心配ですが、
たぶん割り切ってくれるので
一緒に見れたらいいな~と
思います☆- 4月2日
-
ひなるる
もうはじめからこんな感じで診察してるって言って話をしてたので心の準備じゃないけどイメージはついてたからってのもあると思いますw
- 4月2日
-
momo
なるほど(*^-^*)
そういう話できるのって
大切ですよね☆- 4月2日
-
ひなるる
ノリでなんでも話しますよ!
オープンすぎるくらいです😁- 4月2日
-
momo
いいですね(*^-^*)
素敵です☆- 4月2日

はちこ
私は16wから経腹エコーになりました😊
私が言ってる産院では経膣エコーだと旦那さんは一緒には見れません(^_^;)
経腹エコーになってからです😊
-
はちこ
言ってるではなく行ってるです😊💦
- 4月2日
-
momo
結構遅いもんなんですね(^^;
早く一緒に見たくて…(;-;)
やっぱりそのような病院が
多いんですね☆- 4月2日

退会ユーザー
経膣のときはエコーする部屋には入らず、隣の診察室のモニターが連携していて、そっちで看護師さんに説明されながら見ていたようです( ´∀`)病院によってだと思いますが、経膣の場合は旦那さんは入れないと思いますよ。
-
momo
なるほど☆
そうなんですね(*^-^*)
行った時に病院で聞いてみます☆- 4月2日

れいひぃママ
うちは、10週からお腹のエコーになりましたよ(^^)
病院によってそれぞれだと思うので聞いてみるのが一番です!
優しい旦那サマですね😊
-
momo
そうなんですね(*^-^*)
それならいけますね☆
病院に聞いてみます!
ありがとうございます(^-^)/- 4月2日

ゆき(o^^o)
私達は心拍確認から一緒にみましたよ。
-
momo
それが理想でした(TT)!
経膣で一緒に見ましたか?- 4月2日
-
ゆき(o^^o)
一緒にみました。
- 4月2日
-
momo
私な病院もそれができたら
嬉しいです(^-^)
ありがとうございます☆- 4月2日

こまち
経膣から見てましたよ!
夫からはエコー画面だけ見て、診察部はカーテンで見えないようになってました!
-
momo
そうなんですね!
一緒に見れたらいいな~と
少し期待してます(*^-^*)- 4月2日

mako
私も本人がいいならどうぞという感じだったので経膣エコーから一緒に見ました!
先に先生が一度エコー開始して問題なければ夫が呼び入れられて、私の横に立ち一緒に同じモニター見ながらエコーの説明を受ける感じでした💡
なので心拍確認とか手つないで一緒に見れて嬉しかったです♪
-
momo
そうなんですねー(*^-^*)
めちゃめちゃいいですね☆
憧れます!
私もそんな風に
見てみたいです\(^o^)/- 4月2日
-
mako
理想ですよね☆
先生側はカーテンで仕切られていて別のモニターを見ている感じなので、夫婦からは先生の顔も見えず声だけ聞こえる感じです。この形なら経膣はダメとかいう理由もなさそうだなーと思いましたが、病院次第なんですね💦
一緒に見れるといいですねヽ(^○^)ノ- 4月2日
-
momo
本人が良ければいいですよね☆
禁止だったらショックですが
一緒に見れる事を
楽しみにしてます!
素敵な経験話ありがとうございます☆- 4月2日
momo
そうなんですね☆
やっぱりそうですかね(^^;
早く見せてあげたいんですが、
病院側に経膣だったら一緒に見るの
無理ですかね?て
確認するのが1番ですかね(*^-^*)