※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳とミルク混合中です!☺️外出先でのミルクはどのように作っていますか?

母乳とミルク混合中です!☺️
外出先でのミルクはどのように作っていますか?

コメント

☺︎

お湯を水筒で持ち運んで、いろはすなど赤ちゃんも飲める水で割ってました☺️授乳室に調乳用のお湯があるところもあるので、気にならなかったらそれも使えます☺️ミルクはキューブやスティックタイプにしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お湯でミルクを溶かして、いろはすなどの水で冷ますという感じですよね?
    お湯と水の量の調整とかは適度にっていう感じですか?

    • 5月21日
  • ☺︎

    ☺︎

    そうですね☺️大体7割くらいお湯入れて、残りは水にしてましたがその時のお湯の温度と水の温度によりますね☺️半分量をお湯にして溶かしてから、そこから水を少し足して温かったらお湯足してが間違いないですが、そのうち感覚でわかってきますよ😊

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お湯の温度は毎回測ってたというわけではない感じですね!
    早く感覚でわかるようになりたいです😅

    • 5月21日
  • ☺︎

    ☺︎

    水筒に入れるとやっぱり少しずつ温度は下がっちゃうので🥹調乳用のお湯がある授乳室はお湯の温度が表示されてますよ😊とりあえず粉を溶かす時にしっかりお湯で溶ければ、あとはお湯足したり水足したりでなんとかうまくいきます☺️まだ飲む量が少ないうちの方が難しいかもしれません💦出かける距離や飲ませる時間によっては、自宅で熱湯でミルク作ったまま持ち運んでました🤭

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅で作って持ち運んでる時は湯煎でって感じでしたか?
    水筒はやっぱり少しずつ下がりますよねえ笑

    • 5月21日
  • ☺︎

    ☺︎

    お湯だけでミルク作ってそのまま持ち運びでした😂30分経ってちょうどいいくらいだったので、家出る前に飲まなかったり出かける前に昼寝できてなかったら作って持って行ってました☺️

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分くらいでいいくらいなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 5月21日
もも

液体ミルクにして、水筒のお湯で温めてました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    液体のミルクにお湯を追加するのですか?
    湯煎できるように大きめの水筒を持ち歩く感じですか?
    日本語力と理解力なくてすいません泣

    • 5月21日
  • もも

    もも

    湯煎するための、お湯を持ち歩くということです😌
    湯煎する容器はシリコンパック(ダイソーにあります)持ち歩いてました!離乳食のベビーフード温めるときも使ってました
    説明不足ですいません💦

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別にシリコンパックを持ち歩いていたということですね!
    ベビーフードも食べれるようになってきたら、重宝しますよね!
    ありがとうございます😊

    • 5月21日
みみん

行き先の授乳室調べて、お湯あるとこなら粉だけ持っていってました!
液体ミルクはうちは飲みが悪かったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お湯入れてから、冷ます時どうしてました?

    • 5月21日
  • みみん

    みみん

    流しの水で冷やしたり冷めるまで待ったりでした😂

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外に時間かかりますよねえ笑
    ありがとうございます😊

    • 5月21日