※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義姉の帝王切開予定が早くて義両親から早く産んでほしいと言われ、自分も切迫早産で入院中。義両親からのプレッシャーで辛い状況。

妊娠10ヶ月の愚痴です。(おそらくマタハラに当たるのかな?)
お時間のある方お付き合いいただけると嬉しいです🥲

私は6月頭に予定日を控えている妊婦です。
同じく旦那の姉が6月中頃に予定日を控えており、体の事情と家庭の事情もあって5月末に帝王切開予定です。
私と義姉共に3人目の出産です。
愚痴というのが、義姉の帝王切開予定日が4月頃決まってから義両親から早く産んでくれると助かると毎日のように言われるというものです。
というのも、現在私は旦那の実家に入っており何事もなければ産後は義母に色々とお願いするはずでした。
それが今回予定日が重なったことにより、遠方に住み周りの手を借りられない義姉を優先して義母はそちらに1ヶ月程行くことになりました。
こちらには旦那や義父、2番目の義姉、旦那の親戚関係がいるので助けが必要な時は助けてもらえます。
ですが、家の事を一番よく分かってる義母に入院中の諸々をお願いした方がいいという事で早く産んでもらえると助かると言われました。
確かにそうだなと思うのと同時に、だったら義姉の帝王切開予定日をもう少し後にするなりすればよかったのでは?もやもやしてました。
そして先日私の36週検診の際切迫早産の診断をされ急遽1週間近く入院することになりました。
その際私の2人の子供の面倒や旦那と義母がケンカしたりととても大変だったようです。
そのこともあり退院後、やはり早く産んでほしいと義両親から言われる回数がとても増えました。
会話をする度に言われる、お客さんが来た時にも言われるレベルです。
3人目の出産なので多少早いかとは思いますが、現時点で予定日まで13日あります。
頭では分かっていますが、義姉は無理せず安静に、私は早く産めと言われなければならないのかと耐えきれず号泣しました。
そして出産まで毎日言われることに耐えきれず、昨日泣きながら義両親に頑張って産むので早く産んでほしいと言わないでくれと泣きながら言いました。
義両親ともごめんね、そんなつもりじゃなかったと謝ってくれました。
元々いい人達なので、悪気がないことは知っているのですが義両親に言った後もあまりもやもやは晴れませんでした。
多分言われる事はもうあまりないかと思いますが、出産までなんとも言えない気持ちで過ごすことになりそうです。。

ここまでお読み頂きありがとうございました🥲

コメント

🐬

計画分娩ならともかく、出産のタイミングなんて誰にも分からないですよね💦
さあ、今から産むぞ!って産むタイミングを調節できる人なんているやけないじゃん・・・
出産がそんなに自由自在なら誰だってやってるわって感じですね😂
普通に考えたら分かる事だし、そんなプレッシャーかけたってストレスしかないですよね😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通りだと思います🥲
    産むぞ!で出来るならやってますし、周りに言われず自分のタイミングで産みたいですよね😂
    ただただストレスでした。。笑
    共感して頂けて少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます😭

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

そんな早く産んでくれって言われたって無理なものは無理ですよね🥲
相当なストレスになってることお察しします😭。

そして泣きながらでもちゃんと言わないでくれと伝えたこと尊敬します🥲!

旦那さんにもお話し聞いてもらって残り少ないマタニティ生活と赤ちゃんとの新生活が少しでもいい方に進みますように🥲
義両親編のモヤモヤも少しずつ晴れていきますように🥲

回答になっていなくてすみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    聞き流せれば良かったんですが、義姉との違いに余計に気になってしまいました😂
    優しいお言葉に少し溜飲がさがりました。。

    • 5月22日