※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
その他の疑問

小学三年生が理科のノートを無くした場合、子どもにノートを無くした旨をしっかり伝えるように指導し、連絡帳にもその旨を記入することが大切です。

小学三年生、理科のノートを無くしてしまったのですが、そんな時どうしていますか?


子どもに聞くと一週間くらい前から無くて、先生に言うと「連絡帳に書くように」と言われたようで、先週は連絡帳に書いていたようです。
子どもに聞いても先生に「ノートを無くしてしまった」とキチンと伝えたのか、先生は「ノートを忘れた」と思っているのかいまいちよく分かりません😅

理科のノートは持ち帰っていないはずです。

子どもに先生にキチンと「ノートを無くしてしまった」と伝えるように言っても、「言い忘れた」とか「言えなかった」ばかりです😰
わざわざ連絡帳に「無くしてしまったようです。」等書きますか?😅

コメント

サクラ

別に言わなくて良いんじゃないですかね?
それよりも、無くしてしまった所までのノートを誰かに写させてもらって、プリントはコピーさせてもらうとかする方を急いだ方が良いかな?と思います。

私自身ノート失くしちゃった時はそうやっていて、先生にも言ってたと思うけど、ノートにも、ここまではノートを失くしたので、友達の写しました。と書いてました。

AI

うちの子音読カード無くして昨日連絡帳に書きました!
先生からは、連絡帳に書いてもらえれば大丈夫ですと書かれてましたので勉強で使うのは早めがいいかと思います☺️

  • もなか

    もなか

    ありがとうございます!
    先生からそう言ってくれたら書きやすいですね☺️
    どのように書きましたか?💦

    • 5月21日
  • AI

    AI

    自宅でも色々探していましたがありませんでした。
    みたいな事を書きました💦

    • 5月21日