※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆのりん
お仕事

介護職経験者です。扶養内求人難しく、派遣も考えています。派遣のメリット・デメリットや施設の条件について教えてください。

現役介護士さん、派遣とパートなど両方したことある方に質問させてください!

私は子供を産むまで10年ほど介護職を正社員でしてきました。
介護福祉士も取得済みです。

下の子が落ち着いてきたので、扶養内でそろそろ働こうと思うのですが、求人を見ていてもなかなか扶養内だと条件が難しいのかなと思っています。
上の子が幼稚園なので、不定期に休みも必要なときがあります。

この間扶養内週3日5時間の条件でオープニングで有料老人ホームの面接が不採用でした。引く手あまたのこの業界で不採用は正直ショックでした。。

そこで、いろいろまた求人検索しているのですが、派遣っていま本当に多くびっくりしています。

派遣って働き方としては良さそうなのですが、行く施設はもう箸にも棒にもかからない、とんでもないところだったりするのでしょうか?
(実際私が昔見学にいったとんでもない施設が派遣さんばかりだったので気になります。。)
希望は有料かサ高住なのですが。。
レク、送迎をしたくないためです。

派遣行ってた方、メリット・デメリットなどお教えください!

コメント

あん

この業界で不採用って聞いたことないです💦
派遣のメリットは結構融通効きますし、もし契約外なことを頼まれたりすると断ることができますよ!
デメリットとして安定してませんね。
あと、契約更新時に更新しないと言われたらそれまでです。

  • ゆのりん

    ゆのりん

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね!私もまさか不採用になるとは!!と思い、相当ショックです(笑)オープニングだから人気だったんですかね。
    そうなんですね。融通きくのは助かりますね。もう少し悩みます。ありがとうございます。

    • 5月21日