※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sa-
子育て・グッズ

4歳の息子が言葉で辛い思いをさせており、対処に困っています。

4歳になったばかりの息子の言葉が辛くてどうしたらいいか分かりません。

ママ嫌い
毎日毎日ママのことが嫌いだなぁって思ってた
ママこっち向かないで

普段はママ〜💖と言ってくれる子ですし、下の子が生まれてもお兄ちゃん優先で甘やかしたりもしています。
勿論ダメなことをした時は注意もします。

反抗期か、と納得してる頭もあるのですが、何故か夜になると私を罵ったり嫌い嫌い言います。
段々辛くなり昨日の寝かしつけの際は辛くて号泣しそうで1度旦那に託し外にゴミ出しついでに15分ほど頭を冷やしに行きました。

気がついたらけたたましいクラクションが聞こえて私は道路のど真ん中に立っていました。
運転手の人にめちゃくちゃキレられて、パジャマで死のうとしてました。

仕方ないと分かっていながらもショックです。

旦那に「ごめん、そばに居てあげて。私頭冷やしてくる」と昨日言うと笑われました。
以前はそんな事くらいでいちいち落ち込むなとまで言われました。

分かっています、キリがないことは。
でも息子のことが大切だからこそ傷つかないわけもなくて悲しいと思ってしまうのはいけないことなのでしょうか。

そして4歳のこれは仕方ないものなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳あるあるですよ。
私もママなんて嫌い〜って言われますよ!

  • Sa-

    Sa-

    ただのあるある嫌いではないレベルに言われるのでほんとどうしたらいいか分かりません。
    先程はパパもママも死んで欲しい、いなくなってほしいと言われました。

    • 5月20日
ままりん

冗談でも傷つきますよね🥲
本当にそんなこと思っているわけないって分かってるけど辛いです💦
私は何でそんなこと言うの?ママは○○のこと大好きなのに悲しい。と子どもの前で普通に泣きました😭
そしたら子どもは泣いて謝ってきてそれからは言わなくなりました💦

  • Sa-

    Sa-

    私もしてみましたが泣かないで!嫌いだから!と言われました。
    先程はママもパパも死んで欲しいと言われました。
    そして昨日からパパにはママに叩かれた、と。
    今日はパパに叩かれたと嘘を言います。
    いつ叩かれたの?と聞くとご飯の時と。
    ご飯の時は主人はまだ帰宅していませんのでありえません。

    旦那にその話をしたらため息疲れて終わりました。

    • 5月20日