ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀
1 離婚 養育費 親権 何の調停でしょうか?
2 本当です
3 親権は私の為これは答えられません
はじめてのママリ🔰
経験談ではありませんが、知ってることを書きます😃
1、これについてはケースバイケースなので分かりません💦
2、母性優先の原則というものがあり乳幼児は基本的母親親権になります。例え女性側の不倫などで有責配偶者だとしても基本は母親に親権が渡ります。
3、乳幼児で父親に親権がわたる場合はよっぽどの場合です。母親が虐待やネグレクトをしている、精神的な疾患があり子育てが不可能だと思われるなどが挙げられます。
小学生以上になると子供が父親と暮らすことを望めば父親親権になります。
2026年から法律が改正され共同親権の制度が導入されるので、現時点で母親親権の場合も2026年以降に旦那さんが共同親権にしたいと言えばまた話し合いになると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
母親側が不倫しても母親に親権が渡るんですね!?👀- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
子どもの親権がどちらに行くかは子どもの利益を基準に考えられるので、例え母親が不倫していたことが離婚のきっかけだとしてもきちんと育児をしていたのであれば基本母親親権になるそうです💦
芸能人でも基本女性側に行ってますよね💦- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
芸能人の例えが分かりやすいです🤣- 5月20日
パンダ
離婚調停で親権を争いました。
親権は基本的に育児をした方が優先されます。
例えば母親が不倫しても、子育てを母親が優先的にしていたら親権は母親になります。
もし育児もお互い協力してやっていたとすると、保育園に通っていればどちらが保育園のことを優先的にしていたか(送り迎え・緊急電話等)を保育園に確認します。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
どのくらいで決着が着きましたか?- 5月20日
-
パンダ
私は親権・養育費(婚姻費用含む)・面会交流と子どもの監護者指定の裁判を同時進行していたので、1年半はかかりました。
今月末にやっと離婚成立します。
お互い弁護士を付けていたのですが、元夫側が提出書類全く提出しなくて話し合いも全然出来ず、ちんたらと裁判した印象でした。(こちらは婚姻費用が支払われるので痛くも痒くもないのですが)
子どもの監護者指定で息子が通ってる保育園と今現在通ってる幼稚園に調停員が話を聞きに行ったり、自宅に来て両親と話したりしました。
最初は元夫も親権を主張して、このまま行けば裁判になるというところまでいきましたが、調停員がやんわり制しても元夫側が聞く耳持たなくて自己中発言ばかりしていたので(弁護士含む)、調停中に「子の監護は母親からあなたに移すことはありえません!」って裁判官に怒鳴られたのが効いたみたいで、あっさり親権を含めて諦めたって感じで決着しました。
元夫側の弁護士も、素人からみて「何言ってんのコイツ」状態だったので、自滅してくれてラッキーって思いました。- 5月20日
はじめてのママリ🔰
裁判離婚したものです。
1離婚調停→家裁に申立の紙を貰い申立する。(心配なら弁護士立てる)
その中で争う
離婚後の内容
親権、養育費(婚姻費用)、面会交流の条件を一緒にすすめるもしくは、別で調停起こして同時に進めていく。
1度目は答弁書を相手方は出すだけでいいので出廷しなくても○
二回目以降~お互いの主張書面、反論書面のやりとりを軸に調停委員を挟んでの話し合い。
親権で揉めてるなら
調停は不成立になる可能性大→その後は審判もしくは、裁判へ。
2 今の日本は母親が完全に有利です。特別育児放棄などなければ90%は親権とれます。でも共同親権2年後には始まりますね……。
3 は分かりません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
答弁書や主張書面など紙に書かなくてはだめなのですね?
決着が着くまでどのくらいかかりましたか?- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
調停~次の期日までに相手の反論書面に対しての反論であったり、財産分与においては、お互い+子供たちの通帳の写しや子供たち自身がお祝いで貰った金銭のまとめ等も提出しましたよ。
また子供たちの親権については調査官調査(親・子それぞれ)がありどちらが育てるのにふさわしいのかなども判断されます。
うちは親権で揉め、最高裁までいったのでまる3年かかりました。
調停で成立なら1年程度で決まるのではないでしょうか。
質問者様の有利な条件で離婚出来るよう応援してます(^_^)- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 5月20日
退会ユーザー
1. お住まいの地域を管轄している家庭裁判所へ行き、受付窓口で「離婚調停の申立てをしたい」と伝えてください。職員さんが必要な書類を用意してくれて、やり方も説明してもらえます。
その際、手続きするのに約3000円ほど必要なのでご用意ください。
調停自体の流れとしては、
①申立てする→②受理されたら裁判所から期日通知書が双方に届く→③その期日に出廷し話合いを行う。です。あとはたぶん1回じゃ決まらないので何度か行くことになると思います。(ペースは月1くらい)
2.3歳未満というか子が小さければ小さいほど母親優勢です。あとはママリさん側に有責(DVなど虐待、借金、不貞など)がなく、ママリさん主体で育児されてきたならほぼ心配いりません。
3.取られるケースは2に書いてますが、母親が子供を虐待していたりネグレクトなどの育児放棄をしていて父親が育児していたり、過度な借金や不貞行為を繰り返すなど、母親側にいたら子供に害が及ぶと取らえられた場合ですね。
コメント