※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公園でブランコ待ち中に割り込まれ、混乱した経験を相談中。どう対処すべきか?

とても混んでいる大きな公園で遊んでいて、小さい子用のブランコに下の子(年中)と並んでいると、次に私たちの番というところで前に2歳くらいの子とそのお姉ちゃん(5歳くらい?)が割り込んできました。親は見当たりませんでした。

私たちの後ろにもたくさん並んでいたので、

ブランコ乗りたいのかな?みんな並んでるから後ろに並ばなきゃ乗れないよ、順番守ろうね☺️

と声をかけました。
すると姉の方はすぐに並ばなきゃダメだよ、後ろ行こう!と言って妹を連れてってくれようとしたのですが、2歳ですからぎゃーっとなってしまい一向にその場を離れず。
前の子たちが終わって、泣いてるけど順番だし後ろも混んでいるしと思ったら、私たちの前に乗っていた子と一緒に来てたみたいで、私たちには譲ってくれず、〇〇いいよ、と泣いてる子の名前を言ってブランコをあけてくれませんでした。
ずっとブランコ持ったまま離れない子達とギャーギャーワーワー泣き喚いて離れない子で、もうどうしたら良いかわからず、じゃあ先乗っていいよと独断で言ってしまいました😭
譲ってから、あ、後ろにもたくさん並んでたんだ😭とやらかしてしまったなーと気づきました😔

こういう時みなさんならどうしますか?

ちなみに泣き喚いていた子がブランコに乗り始めたタイミングで親がやってきて、順番だよ?割り込んじゃったみたいですみませんー。と言われました。割り込んだの知ってるってことは見てたってことですよね?
非常識な親は混み合ってる公園に来ないでほしいです😢

コメント

キキ

めっちゃこまった状況ですね😵‍💫💧‬

どうにもならなかったら、私もその場をおさめるために同じようにします💦
後ろの人もわかってくれたと思いますよ!!

てか親どこだよ!??
泣き声の時点て駆けつけてこいって思います(›´ω`‹ )
お疲れ様でした。