※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむれつ
お出かけ

福岡アンパンマンミュージアムに初めて行く際の疑問点です。 ベビーカーの利用範囲や飲食持ち込み、混雑状況、駐車場や持ち物、おすすめスポットについて知りたいです。

福岡アンパンマンミュージアムに初めて行くので色々と教えてほしいことがあります🙇‍♀️
福岡県在住ですが、まだ行ったことがありません😂💦
色々と公式を見て調べましたが、わからないことが沢山あります。ディズニーランドみたいに事前に把握しておかないといけないのかなと思い😣💦

⭐︎ベビーカーはどこまで入れますか?
寝てしまったら抱っこで移動でしょうか?

⭐︎飲食の持ち込みはできますか?(離乳食や、飲み物)

⭐︎金曜日の予定ですが、何時に行くと空いてますか?
割と近くに住んでるので、空いてる時間に行きたいです。
昼過ぎがいいでしょうか?

⭐︎ショーやグリーティングのようなものは結構並びますか?整理券が必要ですか?

⭐︎おすすめの駐車場

⭐︎持って行ったほうがいいもの

⭐︎ミュージアムで必ず行ったほうがいい場所

お答えできるもので構いませんので、どなたかよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

どれみ

ベビーカーはアンパンマンミュージアム内は使えないです。
階段もあるので、抱っこ紐はあった方がいいと思います。

そんなに広くはないから、さっさと回るだけなら1時間もあれば、周り終わります

  • おむれつ

    おむれつ

    ありがとございます!助かります!
    1時間で周り終わるんですね😂💦💦4歳児も楽しめますかね?😂

    • 5月20日
  • どれみ

    どれみ

    逆に1才の子の方が歩いて素通り…みたいになったりするかもです。
    小さいですが、滑り台やボールのとことかで4才は遊べますよ♡
    下のお子さんが飽きて次々と移動しちゃうかもですが…

    • 5月21日
もち

先週の日曜に3回目行きました。
ベビーカーは入場券を買う入口のとこまで、ベビーカー置き場があります。
飲食の持ち込みは、離乳食と子どもの水分補給の飲み物はいいようですが、電子レンジはなかったような。
午後、14時過ぎとかがいいと思います。ショーのスケジュールを確認して、後半のを見れるように合わせて行ったらいいと思います!整理券はありませんが、SLマンの乗車券は入場する際に乗るか聞かれて整理券をその場でもらいました。
ショーが始まる30分前ぐらいから前のほうの席は場所取りをしている人が多かったです。
グリーティングは、キャラクターに子どもたちが群がる感じで、横にお姉さんがいるので次この子みたいな感じで順番にハグとかタッチとかできる感じでした。
駐車場は、アンパンマンミュージアムがある地下駐車場しか停めたことがありませんが高かったです💦でも雨の日とかは濡れずに行けるので便利です。
持って行ったほうがいいものは特になかったです。いつものお出かけのときと一緒でいいんじゃないかと思います!
短時間で全部回れるぐらいなので、把握はぜんぜんしなくていいかと😅
楽しんできてくださいね!🎵

  • おむれつ

    おむれつ

    かなり詳しく書いていただき、ありがとございます♪🥹めちゃくちゃ助かります。
    14時過ぎが少ないんですね、それくらい目指して行ってみようと思います!!
    整理券、駐車場情報もありがたいです🌸
    グリーティング、人見知りでもじもじしてる子供でも写真撮れますかね、、、?スルーされそうな気がします笑
    短時間でまわれるとのことですが、4歳児もたのしめますか??ちょっとませてる娘なんですが、アンパンマンは昔好きでした😂💦
    高いお金払って、飽きた!とか言われそうで恐怖です、、🤣

    • 5月20日
  • もち

    もち

    うちも人見知りでもじもじですが、夫が無理やり前に突き出したら、お姉さんが誘導してくれてアンパンマンからハグしてもらえました!
    写真は、人だかりが少なくなってしばらく経ってからだと撮れる思います!近寄ったらアンパンマンも、おいでー🤚みたいな感じでした!

    キャラクターのパン屋さんがあったり、色んなグッズが売ってあるショップもたくさんあるので4歳児の娘さんも楽しめるのではないかと思います☆

    • 5月20日
tom

☆ベビーカーはチケット売り場横、コインロッカーのところに置く場所があり、そこまでしか持ち込みできません💦
寝てしまったら抱っこで移動になります💦

☆離乳食、アレルギー食、水分補給の飲み物のみ持ち込み可能です😊
館内に食べたいものがなければ再入場もできるので、近場に食べに行くことも可能です✨

☆基本的に小さい子向けなので、朝は混むしお昼寝近くなる14〜15時以降はゆっくりな印象です🤔
何もない金曜日は土日ほど混まないので、何時に行ってもそこまで混み合わないと思います💡
ただ、SLマンやぽっぽちゃんは早い時間で受付終わっちゃう可能性もあるので、遅く行くと乗れない可能性はあります💦

☆朝以外のグリーティングはふらっと出てきて館内回ってふらっと消えるので、並んだりとかはないですが子供たちがハーメルンの笛吹きみたいについて回ります😂
ショーは早い人はシートで場所取り的なことしてますが、10分前くらいでも最前列でなければ見ることはできます✨

☆駐車場は地下駐車場だと便利だけど高いので、吉塚うなぎ横の立体パーキング(最大900円)かキャナルシティのワンデイパス(24時間入出庫中、地上立体駐車場800円)でいつもとめてました😊
川端商店街突っ切って行くので濡れないし、ところどころでアンパンマンのイラスト石畳?があるので子供は楽しそうでした♡

☆持って行った方がいいものは、全力で遊ぶと汗かくのでお子様の肌着や着替えが心配なら必要かな?と思います😊あとショーで床に座るのでお尻つけるの嫌とかだと小さなシートあったらいいかな?と思います✨

☆絶対行った方がいい場所は特にないです💡
結構施設も小さいので、ぐるっと各階一周したらあっという間に終わります🤣
なので周ってて興味があるところにひたすら居る感じですね😂
バイキン秘密基地とか体動かす系のところに兄弟児の大きい子が集まりやすい傾向かな?と思います💡

初心者です。

グリーティングはキャラ登場時は混むので、少し時間経ってから行くのがオススメです!

私は一旦出てランチして再入場して遊んでました。
金曜なら混まないと思いますが、ランチ混んでる時は同じビルに飲食できるキッズスペースがあるので、そこでゆっくりしてましたよ。いつも誰もいないです。

屋根がガラス張りのとこがあるので日差しがもろにはいってくるので暑く感じます。

晴れなら半袖がいいと思います!室内だけど、日焼けきにするなら帽子があった方がいいかも。なんならミニ扇風機も用意した方がいいです。