※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yko
子育て・グッズ

2歳の子供が習い事で泣いてしまう悩み。克服方法を知りたい。

2歳、母子分離の習い事を始めたんですが、中々慣れてくれません。
毎朝、保育園に行く時はすんなり預けられるんですが、習い事の教室に到着した途端に『ママー!行かないで!!』とギャン泣きです💦
普段とのギャップがすごすぎてどうやって克服したらいいのか悩み中です💦

慣れるまで我慢するしかないですかね…💧

同じように習い事でギャン泣きしてしまったけど、泣かなくなったよって方いらっしゃいましたら、克服方法のアドバイスください😭

コメント

moony mama

息子が、ベビースイミングからキッズクラス(母子分離クラス)に変わった時に,3ヶ月くらい泣いてましたねー。
もともとコーチから、「最初泣くから、ママが心折れないようにね。大丈夫だから。」と言われていたので、泣いても気にせず預けてました。
まぁ、我が家の場合はもともとお世話になっていたコーチ陣ですし、息子はスイミング自体は嫌いじゃないのはわかってましたから。泣きながらレッスンスタートしても,お水に入るとニコニコになるので、わたしも心痛めることなく預けれたんですけどね。
そして、3ヶ月くらいしたらピタッと泣かなくなりました。

まだ、2歳だと本人の意思で習い事スタートしたわけではないですもんね😅 本人の意思なら、私は「頑張りなさい❗️」と突き放しちゃいますし。時が解決して切れると思うんですけど。

  • yko

    yko

    コメントありがとうございます😊
    3ヶ月位ですか~✨️やはり時が解決してくれるのを待つしかないですね😣

    • 5月20日