※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

完璧主義の義母に疲れる女性。義母は学歴がなく、息子は正反対。義母の完璧主義と子育ての矛盾に疑問。完璧主義をやめた方がラクに生きられるか悩む。

単純な疑問なのですが、完璧主義なのに学歴等は普通な人って疲れないのでしょうか…

私の義母が完璧主義すぎるくらい完璧主義です。それを相手にも求める人です。
私も夫も大雑把でなんとかなるさって感じの正確なので義母に会うととても疲れます。

ただ、義母に会う度に毎回疑問に思うのですが、
なんでこんなに完璧主義なのに学歴もなく誰でも出来る仕事をしているの!?と思ってしまいます…
完璧主義の人=テストの点数が悪い自分が許せないから頑張る=高学歴
というイメージが勝手にあるのですが、学歴の部分は許しちゃうんだ〜と思ってしまいます。
あと、私の夫は世間知らず、箸の持ち方も下手、頭も悪く語彙力がないため人の会話が理解できないような人です。
なんで義母は完璧主義なのに息子はこんな風に育ったのか謎で謎で仕方ありません…
完璧主義なのに子育てに完璧は求めてこなかったのでしょうか…

そんな中途半端な人生なら完璧主義やめた方がもっとラクに生きれるのになぁ〜と思ってしまいます。
私と真反対な正確すぎて本当に疲れます…

皆さんの周りにも完璧主義のかたいますか?( °_° )

コメント

はじめてのママリ🔰

"相手"には完璧主義だけど"自分"には甘いだけだと思います。
"自分"の大事な子供だから旦那さんにも何も言わないのかなと、、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれはありそうですね😩
    可愛い可愛いひとり息子だから、夫には完璧を求めてこなかったのかもしれませんね😩

    • 5月20日
ママリ

うちの義母が完璧主義ぽい感じです。
自覚はない。

完璧主義だから子供のことも旦那のことも全部やってあげてて、うちの旦那は見事に何もしない亭主関白思考の男に育ってます。
亭主関白思考を変えるのにどれだけメンタルやられたか…

女の子に家事手伝わせる所が多い(興味があるから)けど、
男の子ができたら女の子よりも家事させて、なんでもできる子に育てないと将来のお嫁さんに恥ずかしいと思ってます💧
女の子はママになれば結局自分でなんでもするようになるので、ヤイヤイ言って聞かせるのは男の子だなと思います。。

話逸れましたが、義母は学歴高卒ですが、職場では責任者です。フルタイムで働きながら家のことも親の介護も完璧にこなしています😅

見てる私が疲れてきます😆笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母が子供のこと全部やってきたから何も出来ない息子が育ってしまったってのもありそうですね😩
    封筒の宛名の書き方すら知らなくて、30年以上どうやって生きてきたのか不思議で不思議で仕方なかったのですが、私と出会う前は全部義母がやってきたのかも知れません😩
    私も、男の子が出来たら身の回りの事は出来る子に育てたいと思っています💧‬
    ママリさんの義母さんのように高学歴、責任者ならまだ完璧主義を周りに押し付けていても少しは理解出来るのですが、私の義母は学歴もない誰でも出来る仕事なので、それで完璧主義を押し付けられるとなんか許せなくて💧‬

    • 5月20日