※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もろこし
子育て・グッズ

娘が小1で不登校になりました。私は昔チャレンジをして勉強が楽しかったです。今も娘は楽しく勉強できているでしょうか?経験者の方、教えてください。

小1ですぐ不登校になった娘がいます。

チャレンジを私が昔やっていてチャレンジだけでもかなり勉強は覚えられました。そして楽しかったです!

今もそんな感じですか?
楽しくしっかり勉強できてますか?

お子さんやられてる方教えてください。

コメント

ごん

私自身も子どものときにやってましたが、今の方が子どもが楽しく勉強できる工夫がされていて楽しそうです✨

おブス😁

チャレンジ、いいと思います!
学校の教科書の販売元を入力するので、学校の教科書にそった勉強も出来ますし🤔
でも、チャレンジはあくまで学校の補助的な感じなので、教材的にはすぐ終わっちゃいます😭
お試ししたいなら、メルカリとかに出てる場合があるので、それを一回買ってみます🤔

  • もろこし

    もろこし

    そうなんですね!
    お子さん達はチャレンジやってますか?

    • 5月20日
  • おブス😁

    おブス😁

    上の子がやってます👌

    • 5月20日
  • おブス😁

    おブス😁

    ちなみに、うちは紙を選んでるので、毎月このワークが届きます。
    算数と国語が20〜30ページくらいあって、1日1ページずつって感じですかねー🤔
    もしかしたら、タブレットは違うかも知れないですが💦

    • 5月20日
てらす

私のとこはチャレンジタッチをしてます。
タブレットです。
教科書の選択をしたあとに、教科書の内容にそって進んでいく感じです。
配信時期は学校よりちょっと進んでる感じです。
なので、前もって予習としてもできますし、休んでも授業がわからないってことはなかったです。
読書やゲーム、プレゼントなどもあってやる気になってくれますよ!