※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

専業主婦で求職中の方が、途中入園を決めて保育園に預けた後にパートで仕事を探しています。経験者や同じ状況の方のお話を聞きたいそうです。職種は決めておらず、8月までに決める必要があるようです。

途中入園が決まって、専業主婦で求職中で申請していて保育園に預けてから仕事を探した方にお話聞きたいです😭
いざ、決まって少し気持ちが焦っています💦
期限は8月くらいには決めなければいけません。

パートでと思っているんですが、経験者や今まさに同じ状況の方にお話を聞けたらと思っています

なんの取り柄もないので、この職種がいいとかは決めていません💦
お話聞いていただけたらうれしいです😭

コメント

ritayomee

まさに今そんな感じです🙋🏻‍♀️
求職中で8月までに仕事決めないと
退園になってしまいます😭

パートで時短勤務で探してて
まだ4ヶ月の赤ちゃんは
保育園入れるか微妙なので
4ヶ月の赤ちゃんが入れなければ
子連れでも働けるお弁当配達の
パートに行こうかなぁなんて
考えてる日々です😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    下の子は、まだ保育園入園は微妙なところなんですか?

    まだ就活はされてない感じですか?
    パートの時短、私も探してます😭
    仮に見つかっても受かるかわからないし融通がきくのかも不安なところで…
    上の子は小学生ですか?

    • 5月20日
  • ritayomee

    ritayomee

    4ヶ月の子が微妙だと
    言われましたがダメ元で
    応募予定です(;_;)

    保育園の動向次第って
    思ってますが就職決まってる方が
    点数が高くなるので
    決まる率も上がりますよね🥹🥹

    小2、年長、4ヶ月です🥺

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    一番下の子も決まるといいですね😭
    ちなみに、小学2年生のお子さんは学童入られてますか?

    うちは、途中で入れたらとこれから申請するんですが…
    息子が嫌だと言い出したら悩むなぁと💦

    • 5月21日
  • ritayomee

    ritayomee

    今下の子が4ヶ月で育休扱いで
    学童は入れない状態です😭💦

    嫌だと言われると心苦しく
    なりますよね(;_;)

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦

    無理にがんばってとも言えないし自分が逆の立場なら嫌なのになんで行かなきゃいけないのって思うので、難しいところですよね😭

    • 5月21日
  • ritayomee

    ritayomee

    本当難しいです(;_;)
    あたしとしても子供と離れたくなくて
    もどかしい気持ちです🥺🥺

    • 5月21日
おいずみ

昨年途中入園で、専業主婦から求職中で申請し保育園利用始めました!

猶予が3ヶ月ですかね?私の自治体でもそうでした!

とにかく!!急なお休みでも大丈夫なところに限ります!
代わりを探さないといけない職場だと、とても続けられません…😇💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね

    時短パートで探す予定なんですけど、休みに対応してくれるところじゃないと厳しいですよね💦

    おいずみさんは、どのタイミングで就活されました?

    うちは上の子が小学一年生で、学童を一度キャンセルしてしまったんです😭
    途中で入れるかは申請してみないとわからないんですが、難しい場合は近くの義理両親を頼るしかなくて…
    長期休暇のときだけでも学童入れたらいいんですが😭
    入れるってわかっていたら、キャンセルしなくても良かったんですけどね…
    まさかこのタイミングで電話がくるとは…

    • 5月20日
  • おいずみ

    おいずみ

    保育園通わせて、最初2週間程度は慣らし保育の予定だったので、その間にいくつか面接組んで、慣らし保育終える頃に面接結果がわかるように動きました!

    ほんと、タイミングですよね😭
    保育園入園わかるのって途中入園だと更に本当ギリギリだから、動くのバタバタしますよね😭

    上のお子さんが小学生だと、難しいですよね💦学童の問題…確かに😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    早めに決まりましたか?

    ほんとバタバタで…
    おいずみさんのところは、いつ電話があっていつから慣らし保育でしたか?

    うちの場合、上の子の学童を申請して結果がわかってから就活するしかないかなと考えているんですけど、ギリギリになっても焦るし…
    この際、学童申請しつつ義理両親を頼る前提で就活する他ないのかと…
    時短パートで、上の子が帰ってくる頃家にいられればいいんですけどね😭
    それだと長期休暇が問題出てきますけど💦
    うちは、田舎の方なので、小学校も合併合併で少なくはなってきてるんですよね💦

    実は家族に不幸が重なってて…
    4月に入園できなかった時点で、来年にしておけばよかったかなと考えたりもしたんですよね😭

    • 5月20日
  • おいずみ

    おいずみ

    慣らし保育期間で面接したところで内定もらったので、すぐ決まりました!
    ただ、上の子がまだ幼稚園で預かり利用できたこともあり、16時までの勤務で希望していたのもあるかもしれません💦

    私生活が落ち着いていなくて、求職期間よりもう少し長く自宅で過ごしたいとかであれば、辞退もアリではないと思います💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    やはり、条件やタイミングですよね😭

    4月に入園できなくて、第2希望で申請したこども園にプレに行き始めたところで…
    第1希望は別の保育園だったので、まさか第2希望のところに決まるとは…
    こども園は上の子が卒園したところなんです💦

    辞退も考えたんですけど、プレにも入っていたし、辞退してしまうと微妙なところなのかなと…
    プレに行ってなければよかったんですけどね😭
    判断を間違えました😭


    不幸があり悲しみはありますが、前向きにいかなきゃと思ってはいて…
    このタイミングだったのは、なにか意味があったのかなと💦
    今日には返事の電話をしないといけなくて、誰かに話を聞いていただきたくて、おいずみさんにお話聞いていただいてありがとうございます💦

    • 5月20日
おいずみ

入園が決まったのは、2週間前くらいだったと思います💦
そこから入園前健診など書類の準備、もうバタバタでした💦

はじめてのママリ🔰

わたしも求職中で4月入園できて6月中までに決めなきゃ行けません🥲パートで探してます🍀ハロワで良さそうなものが見つかり(4時間パート、週4~5)のが見つかり書類選考が受かり明日面接です😊ちなみに子供は1歳、2歳の2人保育園通ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    理想の仕事が見つかっても面接までやってもらうのに時間かかるし、早めに動かないとですよね😭
    ハロワだけで探していますか?
    今、Indeedのような求人でも探したりしてるんですけど、ハロワもいい求人があったりなかったりで、ハロワを使おうか悩むところなんです💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても焦りますよね😭😭
    保育園に子供を4月1日から預けて、そこからまずはネットで探してました!ハロワやindeed、タウンワークなどなど、良さそうなのはお気に入りにしたりして、、。そして本格的にハロワに足を運んだのは4月下旬です。いろいろ見て1番気になるのがハロワにあったので行きました😌ハロワに行ったら、「子育て応援求人」というのもあり、子育てしている方でも働きやすい求人をまとめて印刷してくれたりしてくれました!1度行って、相談するだけでもいいと思います☺️ハロワ求人でも、企業により、面接まで時間がかかるものから、すぐ面接してくれるとこもあったりいろいろなので、気になるとこは早めに候補に入れてもいいかもです✨ちなみに先週違うところ受けて採用いただきましたが、面接して、やっぱ違うな💦と思って辞退しました!なので面接は大事だなと思いました!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても決まらない場合できるなら、もう少し期間を伸ばしてもらえたらと思ます😭

    預かり保育が終わって、ハロワって感じですかね💦
    確かに相談行くだけでも違いますよね!
    求職証明書もらうのに、市内のハロワに行ったら小さいところでおじさんがとても感じが悪くて、嫌だなって感じてしまったんですよね😂
    管轄の別のハロワにしようか悩みます💦

    やはり実際面接すると合わないと感じるところ出てきますよね。
    辞退すると言うのも勇気がいります😅

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可保育園ですか?🤔
    伸ばせるなら伸ばしたいですよね😭自治体にもよりますが、うちのとこは伸ばせず期限過ぎたら退園です🥲

    そうです、慣らし保育終わってからハロワ行きました☺️
    感じが悪いおじさん最悪ですね😭ハロワに女性の方が入れば、受付で言えば女性に担当してもらえますよ☺️

    辞退するの勇気いりますよね😂でもハロワの人が、面接受ける側も権利があるから面接で合わないと思ったら全然気にせず辞退していいんですよ!って。言われていたので辞退の電話するのは大丈夫でした☺️

    お互い頑張りましょうね🥰

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、こども園です。
    自治体によるんですか😳

    期限過ぎたら退園なんてひどいですよね😭

    小さいので女性がいなかったような?
    おじいさんに近い見た目で、なんか圧力を感じて話しづらかったんですよ💦
    最初から女性がいいと伝えておくといいんですね!
    ハロワ行くときは受付で話してみます!
    ありがとうございます!!

    • 5月20日