※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさんどうやってネントレしましたか?どのくらいで成功し始めましたか?😴

みなさんどうやってネントレしましたか?
どのくらいで成功し始めましたか?😴

コメント

もも

産まれた時から
◯寝方は親の布団の横にベビー布団
◯寝返りした時からサークルの中にベビー布団
◯昼寝も含めて寝るときは抱っこしない
◯ギャン泣きは抱いて落ち着かせる

を続けていましたが結局、夜通し寝るようになったのは8ヶ月すぎ?です

私が喘息出て、咳で起こすようになってしまったので
子供を一人部屋で寝かせていたら(ベビーカメラで見守る)
夜通し寝るようになりました😇
ちなみに8ヶ月には3回食、夜間断乳(授乳は1日1回のみ)していました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    説明していただいてありがとうございます😊
    もぉずっと授乳して寝かしつけてきたからネントレ難しいかなって思うんですけど、卒乳が大変になるからネントレ検討してみます🥺

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

ネントレは特にしてはなく
生まれた時からやってた事は
ご機嫌の時はずっとゴロゴロさせてて
寝る時は一緒の布団に寝て
泣いてもギャン泣きじゃ無かったら少し様子見たり
逆にギャン泣きだったら抱っこして落ち着かせてその後お布団にゴロンさせたりしてました!

泣いたら直ぐ抱っこ!はしてませんでした
と言うのも里帰りしていなく旦那が仕事の時は誰にも頼れなくて
皿洗い中など手が離せない時はギャン泣き以外は様子見る感じでした🥹
 
それを生まれた時からやっていたら
2ヶ月ぐらいから1人でセルフネンネできるようになりました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そぉなんですね!👀
    私は里帰りしたので泣いたら誰かしらすぐ抱っこだったのですぐ泣きます(笑)
    そろそろセルフねんね導入しないとですよね🥺
    回答ありがとうございました😊

    • 5月20日