※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさママ
子育て・グッズ

マザーズバッグをコンパクトにしたいと考えています。具体的なアドバイスをお願いします。

マザーズバッグを小さくしたいです。アドバイスください。

現在マザーズバッグはリュックにしています。
中身は
おむつポーチ(おむつ×3〜4枚とおしりふき)
着替え1セット
母子手帳ケース(母子手帳、診察券など)
おしぼりケース(おせんべい2個)
アルコール消毒液
アルコールティッシュ
手口ふき
液体ミルク
液体のアタッチメント

こんな感じです。小さなポケットにはティッシュ、ハンカチなど。
リュックがパンパンになるほどの容量ではないのですがもっとコンパクトにしたくて。
できればA4サイズのトートバッグくらいに納めたいです。

自分なりに考えると、おむつポーチにするとスペースを取ってるような気もして臭わない袋におむつを入れてバッグにinしてるほうが嵩張らないのかな!?とは思いました。
心配性なのとズボラなので、おしりふきも新品そのままとまではいかなくても半分より多く残したくらいの量で持ち歩いてますし、母子手帳ケースは予防接種や風邪ひいたときくらいしか使用しなくても、いざ小児科へ行くときにいちいちバッグへ入れるのが面倒なのでフルで持ち歩いてます💦
液体ミルクは常に1本とアタッチメント1個必ず持ち歩いてます。

どれも必要だと思って持ち歩いていますが、おむつなんてもし切らしたらどこかで買えばいいや〜精神でコンパクトにさせたらいいんですかね🧐
アドバイスお願いします🙇

コメント

re

わかりすぎます!!
私は、オムツ、着替えは
はジップロックにいれて
うすーくしてます🤣🩷

ほんとに同じ量くらいで
トートバックに入ってます😊🫶

  • ありさママ

    ありさママ

    着替えなど薄くすればいいんですね!ジップロックなら無駄なスペース取らないですもんね!

    サクッと持てるトートバッグが丁度いいなーと思ってきてたので、薄っぺらくするのを頑張ってみます😄

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

オムツ、着替えはジップロックで圧縮すると気持ちコンパクトになるのでわたしはそれで持ち歩いています😂お尻拭きは半分くらい入っているものを持ち歩きます!手口ふきとして使えるものにしています!

  • ありさママ

    ありさママ

    おむつは圧縮したのをおむつポーチに入れて力いっぱい小さく仕舞ってるのですがw着替えもやれば良いんですね💡
    なぜかその発想なくてどうにかコンパクトにできないか考えてました!

    そういえばおしりふきは手口ふきにも使えますよね!そういった工夫で荷物が減らせるんですね〜♬アドバイスありがたいです!

    • 5月20日
ゆ

おむつと着替えは圧縮袋で小さくするとかですかねー??
母子手帳とか着替えとかは
車に置いてるので
小さい頃からおむつとお尻拭きとアルコールくらいしか持ち歩いてないです😅

  • ありさママ

    ありさママ

    みなさん圧縮袋使われていてさすがです!
    本当にその日必要なものだけ持ち歩けば良いんだろうなとは思うのですがズボラなのでなかなかできず。。

    お着替えを車に置いておくの良いですね!2ヶ月くらいまではパパの車に肌着など入れていたのを思い出しました。
    最近は💩漏れも少なくなってきたし、コップ飲みで服が濡れるとかもまだ先のようで着替えの出番ほぼないんで車に常備しておくのもアリだなと思いました✨

    • 5月20日