※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の赤ちゃんの食事量について相談です。ミルクを補食に変えてもいいでしょうか?周りに相談できる人がいなくて困っています。

1歳1ヶ月です。
やっと最近安定して、ご飯を食べられるようになってきました。

朝ごはん130gくらい
昼ご飯、夜ご飯160〜180gくらいです。

栄養が心配でミルクをこれまでおやつの時間と寝る前に
150mlくらいずつ飲ませていたのですが、
もうおやつの時間は補食に変えてもいいと思いますか?💦

周りに相談できる人がいなくて、ご意見いただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

変えていいと思います!!!✨

小児科で、ご飯の量などは言ってませんが
もういつでもミルクやめていいからねーって言われました😳

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなり申し訳ありません。 
    ありがとうございます😭
    そのお話が聞けて、ミルクを減らしていく決心がつきました!✨

    • 5月24日
ゆったんママ

歯のこと考えると(哺乳瓶含め)ミルク卒業でいいと思います!
水分補給もコップ勧められました。
面倒でストローマグ多い我が家ですがꉂ😂

うちにまだ余ってるフォロミあって、私はミルクスープ作る時やパンケーキの牛乳代わりに消費してます。
今日鉄分メニュー無かったなーて日とか暑くて汗かいたわりに水分摂るの少なかったなーって日はたまーに100飲ませてます🥛

  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    ありがとうございます😭!
    うちもフォロミたくさんあるので、牛乳がわりに使っていこうと思います!

    コップの方がいいですよね💦
    うちもストローマグ率が高いので、コップ頑張ります😂

    • 5月24日