※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸🌸
子育て・グッズ

生後7ヶ月になった子どもが日中のグズグズや夜泣きが増えて困っています。皆さんのお子さんも同じような経験はありますか?成長過程であるなら安心ですか?

生後7ヶ月になった途端、日中のグズグズ、夜泣きが増えました。
何しても泣き止まないし、ミルクも飲んでもぐずってるし抱っこしてもダメで、、😭
生後7ヶ月こんなものでしょうか?成長過程なのであれば安心なのですが、、。皆さんのお子さんってどうでしたか?

コメント

横

うちもその頃夜中よく起きてました!
こないだまで夜通し寝てくれてたのにーなんでーーー😭ってなってました。
赤ちゃんは睡眠のリズム変わりやすいからって、その時はママリでアドバイスもらいました😊

かおり

歯の生え始めだったりしませんか?🥲
家は今3本生えてますが、大体グズグズしてるな〜って時に気付いたら歯が生えてきてる!ってなってます💦

はじめてのママリ🔰

同じ感じです😭
生まれてからあまり悩みはなく
育てやすい子だと思ってましたが
今は悩みばかりです(>_<)
動き出すしご飯も食べ出すしで
子供の中では大革命が起きてるんだと思ってます😭

はじめてのママリ🔰

うちも寝言泣きが増えました😭
風邪を引いたからかな?など思っていたんですが成長期であるみたいですね
大成長してるんだと思って夜中がんばってます😂😂

たま

同じくです🥲
上の子のときはアップデート期間と呼んでいたのですが、下の子はアップデート長くて参ってるところです💦
ずーっと抱っこしてるからずりばいとかおすわりもできるんだかできないんだか…です😅