※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッキー
その他の疑問

出産お祝いをいただいたら、お返しは必要?お断りされたら?実家の母や姉へのお返しは?参考にしたいです。

出産お祝いをいただいたら、お返しをしますよね?お返しはいらないからと言われたらどうしますか?実家の母や姉にもお返ししないといけないですよね。皆さんはの参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

コメント

そら

お返しはいらないと言われても基本返します!!
間柄や頂いだ額にもよりますが…
気を使わない相手やお手頃なギフトならお値段控えめな菓子折り、結構するものや身内以外ならきっちり半返しします🙂

  • ミッキー

    ミッキー

    ありがとうございます😊お祝いをいただくのはありがたいですが、お返しが大変ですよね。

    • 5月19日
はつよ(またの名をまみむめも)

妹とはお返し不要でやり取りしてるのでお返しはしてません☺️
両親はお返し不要とは言わないタイプなので(しなくても何も言いませんが)、形式上お返ししてます。
義家族も同様で、義兄家族とはお返し不要でやり取りしていますが他の義兄弟や義母、義祖母にはお返ししてます。

mitsuna

言われても基本返します!
私だけど返されなかった友達は私も返さなかったけど🤔
あとは返したら絶交するって言ってきた人がいて、その人は返しませんでした笑

はじめてのママリ🔰

お返しいないと言われると逆に困りますよね、、💦
でも一応、金額折半くらいで菓子折りやカタログギフトくらいは送ります☺️

実家は何がいいか聞いたら記念になるものとのことだったので
手足型の飾るボードと
お肉セットあげました!

まゆみ

両親・義理両親・弟はお返しはいらないと言われ返しませんでした❗️

ただ、親戚と友達や職場の人にお返しいらないと言われてもちゃんと返しました😊❗️

はじめてのママリ🔰

実家と祖母には、
お返しなんてされたら
お祝い渡した意味なくなるから
絶対しないで!!
家族なんだから本当にやめて!!
とキツく言われていたので
しませんでした😊

それ以外にはお返ししてます!