※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メイ
その他の疑問

小2男子が宿題や習い事をギリギリで始めてイライラしている。口うるさく言わずに改善方法を知りたい。

小2男子です。毎回、宿題、習い事の課題など、ギリギリになってから腹を立て渋々始めます。
YouTubeを何時まで観た後に始めるなど、スムーズに出来る時は良いのですが、イライラしてしまいます。
このままではマズイと本人が気付く事が大事だから、口うるさく言わない様にしてますが、なかなか難しいです。
皆さんどうしてますか?

コメント

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

勉強については気づかないと思ってます。もしくは気づいた時には山積みで追い付くのが大変かと思ってます…
なので言って聞かせやらせてます。

終わるまでYouTube時間とかは基本的にやらせないです。

  • メイ

    メイ

    同じ考えです。
    YouTubeは土日以外は見ないという約束だけは守れています。
    どのパターンが良いのかあれこれ試してます。
    難しいですね😓

    • 5月19日
COCOA

子育ての仕方は色々ですが、習慣づくまでYouTubeは宿題終わってから、とかの決まりを作る方がお互いストレス少なくなるのかなって気はします。
勿論子供のタイプによっては、自分で気づいて成長するパーターンの子もいてるでしょうが、、
改めた我が子が、ある程度導いてあげた方がその後スムーズに行くタイプの子なのか、
放任して自由にやらせた方が伸びるタイプなのか、考えてみるのも良いかと思います。