※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

部屋希望を大部屋にしていたら個室料金が発生した。個室希望ではないのに支払わなければならないのか、2日分も発生する。

病室代について教えてください。
手術のため入院することになったのですが、部屋希望を大部屋にしました。
説明と書類にサインをする際に小さい文字で(術後24時間は個室管理になり、個室料金が発生する)と書いてありました。
説明の方に尋ねると「書いてあるなら個室になり料金発生しますね」としか答えてもらえなかったのですが、個室希望ではないのに個室料金を払わなければならないのでしょうか?
2日分発生するので、なんだかな…と💦
そんなことあります…?

コメント

はじめてのママリ🔰

腑に落ちませんがその病院の方針なのでしょうね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり変ですよね💦

    • 5月19日
さき

同意書にサインをしてしまった場合は払わなければいけないみたいですね💦
でも本来はその様なケースで差額ベッド代をとってはいけない。と厚生労働省から通達が出ているので、その病院がおかしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同意書にサインしなければどうなりますか?と尋ねると「入院、手術はできませんね」とのことでサインしてしまいました😅
    個室料金が発生すると言う文章も、私が指摘するまで案内の人も知らなかったようで…
    厚生労働省から通達でてるのですね😨!
    おかしいと言っていただけて安心しました。今回はサインもしてしまっていますし、手術日も迫っていて大事にはしたくないので、ゆっくり休んで支払いたいと思います…

    • 5月19日
あー

私も同じで大部屋希望。
しかし術後24時間は個室管理でした。個室料金は発散してませんでしたよ!
その病院が変ですね...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院都合で個室なら料金が発生しないはずですが、手術前後のスケジュール説明時に小さい文字で(24時間は個室管理で個室料金が発生します)と書いてあり😨強制的に個室になるパターンもあるんだと驚きました💦
    おかしいですよね😓

    • 5月19日
  • あー

    あー

    ちなみに、いくらプラスでしょうか?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    曖昧ですが6000円×2日分で12000円ぐらいでした💦
    手術当日、翌日分の個室代かかるそうです。

    • 5月19日
  • あー

    あー

    え〜ん..地味に高い😭
    そこは、限度額認定証は関係ない部分ですもんね?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    部屋代なので関係ないです…😭

    • 5月19日